⭐️New 〈たのしい問題解決ワークショップ:OPTIONS〉募集中⇨https://tanokyo.com/archives/
⭐️ 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります(1000円以上)。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、大歓迎:返礼は額に応じた「たのしい教育通信講座:メルマガ」⇨https://tanokyo.com/archives/158358

⭐️ 教育相談・カウンセリング・スーパーバイズ実施中/オンライン可能(経済的な事情のある場合には無料で実施)::https://tanokyo.com/archives/162936 サイドバーもご確認くださいサイドバーをご確認ください
✨論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️たのしい講座・ワークショップ・企業研修・団体研修・校内研修等についても気軽にお問い合わせください

板倉聖宣(いたくらきよのぶ)略伝

板倉聖宣アーカイブスが人気です。
「これまで板倉聖宣の講演全体を読んだことはありませんでした。かなり前の講演とはいえ、とても興味深かったです」という趣旨のお便りがいくつも届いています。

板倉先生のことを知らないまま読んでも読み応えがあると思いますが、知っていると深みも増すと思います。これまでも何度か紹介してきましたが、アーカイブスを読んでくれた方達向けに、また少し紹介したいと思います。

板倉聖宣はとてもたくさんの画期的な仕事をしてきたので、略伝で一冊の本になるのではないかと思うほどですが、あえてその中からピックアップします。

板倉 聖宣 (いたくら きよのぶ)
1930年 東京の下町で職人の息子として誕生(9人きょうだいの6番目)
1958年 東京大学で科学史を専攻
1959年 国立教育研究所(現国立教育政策研究所)に勤務
1963年 アメリカのPSSC物理に触発され、科学教育を根本から改革する「仮説実験授業」を提唱。「仮説実験授業研究会」を組織し、会の代表をつとめる
1983年 月刊誌『たのしい授業 (仮説社)」を創刊、編集代表
1995年 国立教育研究所を定年退職し板倉研究所を設立
2013年 日本科学史学会の会長に就任

板倉先生は、科学の本の執筆数でも日本トップクラスの人物です。
絵本から一般向けの本まで、たのしくよくわかる作品にあふれています。

板倉聖宣 ぼくが歩くと月もあるく 編集代表を務める雑誌「月刊 たのしい授業」は教育関係の雑誌の中でトップクラスの売れ行きをしめしています。

わたし喜友名が教師になった頃とほぼ同時期に創刊されました。そして〈仮説実験授業〉や〈たのしい授業の哲学・発想〉をたくさん学ばせてもらった雑誌です。

月刊たのしい授業

大きな成果を数々生み出した板倉先生ですから、近寄りがたい、というイメージを持つ方もいますが、実はとてもフレンドリーな人物です。
この写真は2010年に沖縄で開催した仮説実験授業冬の大会で、私たちの質問にニコニコとした表情で答えてくれているところです。

板倉聖宣

これだけの人物が、わたし達の希望に答えて、沖縄に10回以上足を運んできてくれました。毎回、とても刺激的なお話を聞かせてくれました。その内容は今でもいろいろな方達に深い影響を与えることと思います。

読者の皆さんの反応をしばらく確かめて、出す価値が大きいと判断した段階で、また次の講演をアーカイブスに加えたいと思っています。ご期待ください。

たのしい教育が未来を創る
「たのしい教育研究所」です