⭐️New 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、少ない額でも大歓迎いたします⇨https://tanokyo.com/archives/158358
⭐️New 手のりブーメランをたのしむ動画⇨https://www.youtube.com/watch?v=nR9LHbrci_s
⭐️ ゆーぬくだんごで島言葉・動画教材➡︎https://www.youtube.com/watch?v=cYA6QgwLZ0k
✨教育カウンセリング・論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️企業研修、団体研修、校内研修についても気軽にお問い合わせください

ロケットの自由研究!本格的な科学を伝える醍醐味 りゅうぎんキッズスクール サイエンス授業①

琉球銀行主催の「りゅうぎんキッズスクール サイエンス授業」で授業をさせていただきました。「自由研究」でも利用できるもを、という依頼で、3時間のスペシャルプログラムを準備しました。

嬉しいことに、定員40人のところ、沢山の申込があり、教材の関係で申し訳なく思いながら60人で締め切らせて頂きました。
それでも1.5倍の人数です。

ところが、会場に行ってみると、子ども達を会場まで送ってくれた保護者、きょうだいも、立ち見、イス見、入り口外側からの見学というように、想定外の大入りになりました。

見学という様子ではなく、大人の方達も私の授業に一緒に参加していろいろ予想を立ててくれて、実験結果には子どもたちと一緒に、「うわー」と歓声をあげて喜んでくれました。

この写真に写っている方達でも全員は写っていません。
たのしさが未来をひらく評価感想もかなり高く、またたのしい1日となりました。
授業後、東京在住だという方が「今日はとても感動しました。東京でもなかなかこういうたのしい授業は体験できません。是非東京でこういう授業をしていただけませんか」とお話をしに来てくれました。
他にもたくさんの保護者の方が、「とてもいい時間でした」という事を伝えてくれると同時に、ロケットの素材やフィルムケースの入手方法などを熱心に尋ねてメモしてくれました。

こういう保護者の方達が、たのしく賢い子ども達を育ててくれる様に、これからもますます活動に力を注いでいきたいと思っています。

今回は「ロケットの飛翔」のパートを、わたしが信頼している槇田先生が担当してくれました。子ども達の評価もとても高いものがありました。

まず、ノーマル(特に知恵と工夫をくわえず、単に膨らませたもの)のロケットの飛翔を「的あてゲーム」でたのしんでもらって・・・ りゅうぎんサイエンスキッズ ポリロケットなかなかまっすぐ飛ばないロケットに「単に長ければいいってもんじゃないのだねぇ」と感じてもらってから、「どういう知恵と工夫が可能かな?」と問いかけて・・・
「おもりだ」という子ども達の声に応えて、どこに〈おもり〉をつけたらまっすぐ飛ぶか、予想を立ててもらって、わたしと実験しているところです。

りゅうぎんサイエンスキッズ ポリロケット3

この後、子ども達は、自分で〈おもり〉を取り付けて、的あてゲームをたのしんでいました。
ここからさらにいろいろな自由研究へと進みます。

「科学は予想を立てて確かめること」
はじめに伝えたことを、子ども達は3時間かけてたっぷりと味わってくれました。
感想には「ぼくは将来、野球選手になるつもりだったけど、宇宙飛行士になることにしました」という言葉もありました。

「たのしい教育研究所」の活動は
たのしく明るく元気に賢く
着実に広がっています!