⭐️New 〈たのしい問題解決ワークショップ:OPTIONS〉募集中⇨https://tanokyo.com/archives/161700
⭐️ 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります(1000円以上)。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、大歓迎:返礼は額に応じた「たのしい教育通信講座:メルマガ」⇨https://tanokyo.com/archives/158358

⭐️ 教育相談・カウンセリング・スーパーバイズ実施中/オンライン可能(経済的な事情のある場合には無料で実施)::https://tanokyo.com/archives/162936 サイドバーもご確認くださいサイドバーをご確認ください
✨論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️たのしい講座・ワークショップ・企業研修・団体研修・校内研修等についても気軽にお問い合わせください

ヨシタケシンスケ 最近作「思わず考えちゃう」新潮社

 友人がヨシタケシンスケ 最新作「思わず考えちゃう」を持ってきてくれました。RIDE(ライド)を立ち上げてから、かつて活字中毒だった私に、読書する時間はほぼ無くなったのですけど、こればかりは一気に読みました。

 ヨシタケさんの作品は、心の内側にためていたものを、少しだけ表現した時の面白さでできています。「あるかしら書店」「なつみは何にでもなれる」など一連の流れで構成されているものも基本的に一コママンガの構造でできています。
 「見えるとか見えないとか」があるではないか、という方がいるかもしれませんけど、それは伊藤亜紗さんのお話を構成したものです。
 つまりヨシタケさんは〈起承転結〉や〈序破急〉などといったストーリー展開で作品を紡いでいくタイプの作家ではないのです。

 ちなみに私いっきゅうのライフステージである〈科学教育〉でいえば、科学をショー的一発芸的に扱う人たちは〈一コマ漫画〉的なタイプです。わたしは一つの映画の様に〈ストーリー構成〉をとても大切にして科学の素晴らしさを体感してもらうタイプです。どちらにもよいところはあります。

 科学教育の中では構成のしっかりしたストーリーでたのしませてくれる人はとても少ないので、いろいろな人たちが目をつけはじめたのだと思います。
 絵本系のステージは〈一連のストーリー展開〉でみせる人たちが多く、ヨシタケさんの様な一枚の絵でたのしませてくれる人は少数です。

 そういうスタイルから予想して、ヨシタケさんは講演会などが苦手だろうと思っていたのですけど、この本のはじめに、予想していた通りのことが描かれていました。

  雑誌などのインタヴューでは、おもしろいことをいろいろ語ってくれているので、ヨシタケさんのおもしろさを引き出してくれる人がいれば、ずいぶん違ったものになるのだと思います。

 実は読んでいて驚きました。
 絵だけ、あるはそこにボソッと添えられたつぶやきだけで味わう方が、わたしにはずっとたのしめるんです。

 たとえばこの絵、わたしは見ているだけでいろいろな想像をしてしまいます。
・この子、まだ歩けないのに強引に引っ張られているのかなぁ・・・
・それとも立つのもままならない状態を、さらに強引なことしているのかなぁ・・・
・歯医者に行くっていうので抵抗してるのかなぁ・・・
・公園とかで歩く練習をしている時なのに大人二人がついつい会話に夢中になっちゃってグイグイ歩いているのかなぁ。いるよね、そういうたのしいお気軽な大人

 どうイメージしてもほほがゆるんでくるたのしい絵です。

 ところが、ヨシタケさんがその絵を書いた時のことを解説してあって、それを読むと笑えなかった  ̄ェ ̄ ;
 

 わたしにとってのヨシタケさんの魅力は一コマ漫画的な魅力です。この本の中には、今まで私が見たことのない絵がたくさん出ています。そのたのしさを探すだけでも手にする価値は十分にありました。

 また、この本でヨシタケさんの新しい魅力を発見する人もいるでしょう。定価1000円は決して高いとは思えません。
 興味ある方はぜひご購入ください。
 小学校高学年ならクラスに置いておくのもよいと思います。

思わず考えちゃう 毎日たのしい教育に全力投球、たのしい教育研究所(RIDE)です。みなさんの応援クリックをお待ちしています➡︎この〈いいねライン〉をクリックすることで〈たのしい教育研究所〉への「応援の1票」が入ります☆いいね☆