⭐️New 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、少ない額でも大歓迎いたします⇨https://tanokyo.com/archives/158358
⭐️New 手のりブーメランをたのしむ動画⇨https://www.youtube.com/watch?v=nR9LHbrci_s
⭐️ ゆーぬくだんごで島言葉・動画教材➡︎https://www.youtube.com/watch?v=cYA6QgwLZ0k
✨教育カウンセリング・論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️企業研修、団体研修、校内研修についても気軽にお問い合わせください

たのしい教育メールマガジン444号達成/発想法から-安野光雅〈死者数について〉

 最新号のメールマガジンはお礼の言葉から始まりました。

 さっそくいろいろな方たちから「おめでとう」の言葉が届いています。
 研究所に美味しいものを持ってきて下さった読者の方もいました。
 ありがたいことです。

 内容は以下の通り・・・

 

 その中から〈発想法の章〉で紹介した安野光雅さんの、ものの見方・考え方の一部を書き抜いてみます。
 私いっきゅうの解説、つっこみも続けています。

安野光雅
627
 ガンによる死亡率が脳卒中や心臓病を抜いて一位になった、といわれている。
 このいい方だと、ガンに罹る人が増加してますます怖い病気と思いやすいがン以外の病気を次々と制圧してきてガンが残ったのだ、と考えることはできないか。
 だとすると、当面は喜ぶべきで、変ないい方だけど、ガンの死亡率を下げようと思えば他の病気の治療を怠ればいいことになる。
 どんなに医学が進んでも、死ぬ人の数を減らすわけにはいかない。

(いっきゅう)
 最近は〈死者数〉そのものが減りました、医学の進歩です。

厚生労働省

 2020年に死亡した人の数(外国人を含む)は、前年より9373人(0・7%)少ない138万4544人と、11年ぶりに減少に転じたことが22日、厚生労働省が発表した人口動態統計速報で明らかになった。新型コロナウイルスが流行したものの、肺炎による死者数が減ったことが影響したとみられる。一方、出生数は2・9%減の87万2683人と過去最少となった。
 死者数は近年、高齢化の影響で増加傾向にあり、14~19年は平均して年間約2・2万人増えていたが、20年は09年以来の前年比減となった。

https://www.asahi.com/articles/ASP2Q655SP2QUCLV00K.html



メルマガ購読希望の方は、このサイトから申込み可能です。
年まとめ12000円で、費用はすべてたのしい教育の普及つまり子ども達や先生たち、保護者の方たちの智慧と笑顔に直結する活動に利用されます。

 

毎日たのしい教育に全力投球のたのしい教育研究所(RIDE)、みなさんの応援クリックが元気のバネです。一緒に〈たのしい教育〉を広げる簡単な方法があります➡︎このクリックで〈応援〉の一票を投じていただけたら幸いです!