⭐️New 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、少ない額でも大歓迎いたします⇨https://tanokyo.com/archives/158358
⭐️New 手のりブーメランをたのしむ動画⇨https://www.youtube.com/watch?v=nR9LHbrci_s
⭐️ ゆーぬくだんごで島言葉・動画教材➡︎https://www.youtube.com/watch?v=cYA6QgwLZ0k
✨教育カウンセリング・論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️企業研修、団体研修、校内研修についても気軽にお問い合わせください

プリンタインク折り染め・折染め作品の写真が届きました/たのしいものづくり

 たの研のメンバーでかなり前から研究、実験を重ねてきた〈プリンタインク折染め〉は、たくさんの人たちに広まって、定期的にインクセットの注文・問合せが届きます。

 以前それを入手してくれたOさんから、仲間と作った折染め作品の写真が送られてきました、みるとたくさんの作品が広がっています。

 私いっきゅうが〈折染め〉に触れたのは、教師になってすぐの頃、関西で実施された「たのしい授業体験講座」だったと思います。すると、もう35年くらい前になります。
 このあいだスタッフのAさんとその話をしていたら「35年前ってすごいですね」と、とても昔のようなニュアンスで話していたのだけど、私にとって〈昔〉という言葉は浦島太郎の話くらい前の感覚で、35年とか40年いっても古い感覚はありません。

 以来たくさん作ってきた中で、準備のめんどうさや、染料自体が比較的高価なこと、「複雑折り」などネーミングがこども感覚を遠ざけることetc.〈たのしい教育感覚〉でどんどんブラッシュアップして来たのが、今の〈たの研式プリンタインク折染め〉です。

 染まってあとの定着度、水に濡れた時の色のにじみなども少ないので、今のところこれ以外の染料は考えられません。

 じわじわと人気は上昇中です。

 以前、県外に住む方(Sさん)から「和紙づくりをしている者ですけど、和紙でも染まりますか? 染まるなら〈たの研式折染め〉を学びたいです」という問い合わせがありました。

「経験上、染まったのですけど、作っている和紙を送っていただけたら試してみましょう」

 ということで、予想通りの結果が出たので、はるばる沖縄までやって来てくれました。

 Sさんは「折染めが和紙の良さを広めるきっかけになる」と考えているようでした。

 この項を綴ろうと検索してみたら、新しい期日で、和紙・折染めの記事が何件も見つかります、Sさんが和紙業界でいろいろ広めてくれたのかもしれません、そうだとすると嬉しいことです。

 たの研の秋の講座のテーマは、もしかすると〈たのしいSDG’s〉になるかもしれません、廃棄してしまうものを折染めで復活させたり、新しいものに変えたりできるかもしれません。いろいろ頭が動きはじめています。

 たの研式の折染めインクは、薄めて使うタイプより、そのままの濃さで使えるようにした各色500mlサイズのものが好評です。送るとなると送料の方が高くなるので、直接お渡しできる場合に注文を受け付けています。興味のある方はお問い合わせください。

① たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!

② たのしい教育をより深く学び、より強く応援するための〈たのしい教育メールマガジン〉を一年間購読してみませんか。カウンセリングや講座、文章ドクター等の割引、教材購入の割引等の特典もあります