✨New✨講座参加者募集中:6月10日(土)背を向けたあの子が 振り向いてくれる時⇨ https://tanokyo.com/archives/153994⭕️ 教師向け〈病休・育休等長期休み〉からのリターンtoワーク3回コースがプログラム化されました、関心のある方はお問い合わせください
⭐️「たのしい教育メールマガジン(年購読12,000円-講座等の割引あり)」
⭕️教育カウンセリング・論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です

教材開発がたのしい〈新作プラ板〉

 たのしい教育研究所の教材開発はたのしくエキサイティングです。前回紹介した〈オート浮沈子〉とは別にNewタイプ プラ板の開発も進んでいます。

 色鉛筆や軍手などがとトースターが二つ準備されています。
 何をやっているかというと・・・
 

 新作のプラ板づくりです。
 ものづくり大好きな二人がいろいろな実験をしています。

 プラ板にサンドペーパーをかけると・・・

 パステル系の色付けが可能になります。

 色鉛筆もOKです。
   するとこれまでのプラ板の様にマッキーや油性ペンの質感と違って、こういう淡い色合いも出すことができます。

 二人はさらに研究をすすめて来週の〈たのしい教育Cafe〉で発表してくれることになっています。

 ご期待ください。

 毎日たのしい教育に全力投球、たのしい教育研究所(RIDE)です。みなさんの応援クリックをお待ちしています➡︎この〈いいねライン〉をクリックすることで〈たのしい教育研究所〉への「応援票」が入ります☆いいね☆