⭐️New 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、少ない額でも大歓迎いたします⇨https://tanokyo.com/archives/158358
⭐️New 手のりブーメランをたのしむ動画⇨https://www.youtube.com/watch?v=nR9LHbrci_s
⭐️ ゆーぬくだんごで島言葉・動画教材➡︎https://www.youtube.com/watch?v=cYA6QgwLZ0k
✨教育カウンセリング・論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️企業研修、団体研修、校内研修についても気軽にお問い合わせください

アブラゼミのデザイン-たのしい昆虫学・たのしい自由研究・楽しい理科

 メルマガに軽く触れた内容を、私の興味関心の部分をふくらませて紹介します。きっと〈たのしい自由研究〉のテーマになると思います。

 これは先日、野山で撮ったリュウキュウアブラゼミです、クマゼミより一まわり小さいセミで、こげ茶系の色をしています。

 最近、昆虫たちの模様(もよう)が気になっています、たとえばこの背中の白い模様です・・・

 大きくしてみますよ。

 口ひげに見えるというような面白さもあるでしょう。

 でも調べてみたいのは「一匹ずつ模様が異なるのか」ということです。

 みなさん、どう思いますか?

 全ての賢さは〈予想〉をたてるところからはじまります。

予想 アブラゼミの背中の模様は

 ア.個体(1匹)ごと大きな違いがある

 イ.オス・メスの違いはあるが、オス同士・メス同士の

   模様はかなり似ている

 ウ.ほとんどのアブラゼミはほぼ似た模様

 エ.その他

 どうしてそう考えましたか?

 

こういうことは簡単に調べることができます。

 インターネットで?

 それも可能でしょう、でも、今の頃なら自然の中に出て調べましょう。

 デジカメやスマホで写真を撮って、自分の立てた予想が正しいか間違っているか、調べるとよいのです。

 自分の興味関心として散歩しながらいってみる。
 友人同士、親子で予想を立て合って、じゃあ公園いって調べよう、という様にするとワクワクドキドキ感もアップします。

 パソコンの画面で確認するよりずっと思い出に残ることでしょう。

① 毎日1回の〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと強くなる!⬅︎クリック

② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊有料を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)

③ 応援として〈SNSや口コミ〉でこのサイトを広げていただければ幸いです!

⑤可能な方は気軽におたより⬇︎





お名前(ニックネームOK)

メッセージ本文