⭕️ 教師向け〈病休・育休等長期休み〉からのリターンtoワーク3回コースがプログラム化されました、関心のある方はお問い合わせください
⭐️「たのしい教育メールマガジン(年購読12,000円-講座等の割引あり)」
⭕️教育カウンセリング・論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です

うれしい便り②やさいに親しむ by ひな

那覇地区に住むRIDE( たの研:たのしい教育研究所 )のメンバーMさんから「今朝採れた野菜をどうぞ」とおくらとモロヘイヤをいただきました。
オクラは「収穫時期を逸したものかな」と感じるくらい大きかったのですけど、Mさん曰く「これがねぇ~、柔らかくておいしいんですよ」。
モロヘイヤは、そういえば以前〈とても栄養価が豊富だ〉とブームになった野菜ですね。

ワクワクしながら早速調理して みました。
んーーー
とってもおいしい!

ドレッシングをかけて美味しくいただきました。
お礼のメールを送ったら畑の写真が送られてきました。

「ほんの小さな畑ですが、土は植物を育て食物を与えてくれます。
 カンダバーやハンダマ、ツルナなどもありますよ」
とのこと。

すばらしい!!
小さい頃はよく畑に行っていたのでなんだか野菜の実りを見ると嬉しくなります。
土の匂い、風のささやき、元気にしてくれる太陽の光・・・
家庭菜園とてもいいな〜
我が家のとてもちっちゃな所に何か植えたいなと思いました。

「くわっちー沖縄」というサイトに「沖縄の野菜カレンダー」が載っていました。

http://www.ja-okinawa.or.jp/agriculture/vegetable/

 ゴーヤー、冬瓜、シマナなど一年中収穫できる野菜もいろいろあります、すばらしい沖縄です。

 何を植えようかな ´ー`)

 読者の皆さんも、何か野菜を植えてみませんか!

 

たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!

 

 

 

 

2021年9月5日 うれしい便り②やさいに親しむ by ひな はコメントを受け付けていません 自由研究 ネタ