⭐️New 〈島言葉動画コンテスト⇨https://tanokyo.com/archives/161700
⭐️ 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります(1000円以上)。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、額に関わらず大歓迎いたします⇨https://tanokyo.com/archives/158358

⭐️教育相談・カウンセリング・スーパーバイズ実施中(経済的な事情のある場合には無料で実施):https://tanokyo.com/archives/162936 サイドバーもご確認ください
✨論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️企業研修、団体研修、校内研修についても気軽にお問い合わせください

板倉聖宣「世の中は必ず変わる」1993

今週のメールマガジン「たのしい教育」第206号を執筆しています。

板倉聖宣 仮説実験授業

メールマガジンは、①たのしい教育研究所 今日この頃 ② 学校や家庭で利用出来るたのしい授業 ③ おすすめ映画 ④ たのしい教育の発想法 の章でできています。

今日は、①板倉研究を訪ねた時の様子と ④1993年に板倉聖宣が語った「世の中は必ず変わる」というお話をまとめています

④の一部「板倉聖宣1993 世の中は必ず変わる」の始まりの部分をお届けします。

「継続は力なり」といいますが、どんな時でも「継続は力なり」なのか?
「どんなことでも力を加えれば〈継続は力なり〉ということで効果が出てくるか」という話はどうでしょう?

バカを言ってはいけないのです。

「継続は力なり」といって、頑張っても、大きな岩を一人で押しづづけてというのでは、10年押しつづけたって動きませんよ。
これでは体を傷めるだけです。
このことは、アリストテレスが非常によく知っておりました。
アリストテレスは、「この法則が成り立つには、動力が抵抗力より大きくなければいけない。抵抗力より大きくないとまったく動き出さないことがある。
P-R(抵抗力)=w・V」だと言っているのです。

サイトではここまで