️⭐️仲よくなる島言葉・動画教材➡︎こちらから!
⭐️これまで特別SVでたくさんの人たちが合格してきた〈模擬試験型特訓〉を単発で受講することができます。①沖縄県の小学校・特別支援の専科 ②全校種の教職 ③全校種 二次試験 ④メンタル特訓 他いろいろなメニューを揃えています。まずはお問い合わせください
✨教育カウンセリング・論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️企業研修、団体研修、校内研修についても気軽にお問い合わせください

なぞの物体-たのしく予想してみる

 夏の講座の準備で、以前使った教材を探している時に、木枠状の物体が出てきました。横20cm・たて10cm・高さ10cmくらいで、この視点でみると足になっている部分は2cm程のしっかりした木でできています。
 四面が見えるように写真をとりましょう、スタッフが〈小人の机〉といっていたのですけど、確かにそう見えないこともありません。

 

 

 何かの入れ物にはなりそうもありません、枕にするには高いし痛そうです。

 肘おきかな?

 顔が疲れた時にささえるのかな?

 お豆腐をつくる時に型枠とかになったりして・・・

 みなさんも予想してみませんか。

 この謎はいつか解けるのでしょうか、全ての謎が解けるわけではありませんから、永遠の謎のままなのかもしれません。

 いずれにしても、たのしみな謎がまた一つ増えました、もしかしてご存知の方がいたら、お知らせいただければ幸いです。

⭐️ 〈SNSや口コミ〉でこのサイトを広げ、たのしい教育活動を応援していただければ幸いです!

① 毎日1回の〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと元気になる!⬅︎クリック

② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊有料を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)

③ 受講費、教材費、スーパーバイズなどの費用は全て、たくさんの方達へのたのしい教育の普及、ひとり親家庭など困窮した方たちへの支援に利用されています

④可能な方は気軽におたより、記事内の予想などを⬇︎





お名前(ニックネームOK)


メッセージ本文