⭐️New 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、少ない額でも大歓迎いたします⇨https://tanokyo.com/archives/158358
⭐️New 手のりブーメランをたのしむ動画⇨https://www.youtube.com/watch?v=nR9LHbrci_s
⭐️ ゆーぬくだんごで島言葉・動画教材➡︎https://www.youtube.com/watch?v=cYA6QgwLZ0k
✨教育カウンセリング・論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️企業研修、団体研修、校内研修についても気軽にお問い合わせください

冬も植物をたのしもう/たのしい蕾見・楽しいつぼみみ 〈梅は 桜は?〉

 沖縄は日本の南側にあるので暖かい場所ですが冬はかなり寒く感じます。空気中の水分量が多いのでどっしりとした寒さが身体を包み込むからです。先日〈1月初旬の桜の蕾見(つぼみみ)の様子〉をお伝えしたところ、いくつも感動のお便りをいただきました。
 その時の写真は第三研究所の近くの公園の桜でしたが、先日第一研究所の近くの公園に〈蕾見〉に行きました。

 沖縄には桜の木はたくさんありますが〈梅〉はあまりありません。北部の〈オーシッタイ〉という場所に梅が何本も植えられているので、県内各地からかなり時間をかけてを見にいく人たちも多いようです。
 ところが研究所の近くの公園には梅が十数本植えられています。
 わたしの秘密の穴場です。

 今の頃は沖縄でも一番の冷え込み、というくらい寒い日々が続いています。花たちも凍えているかもしれません。
 ところが行ってみてびっくり、梅がたくさん花開いているではありませんか。
 まさに春爛漫という感じです。

 

 梅の樹自体が少ないですから、沖縄でこんなにタイミングよく梅の花を見るのは初めてのことです。

 もちろんわたしの大好きな〈蕾〉もたくさんありますから、これからまだまだ花開きますね。

 一般に〈梅は桜の前〉に花開くことが知られて今。しかしいろいろな品種があるので、沖縄では〈桜の後に梅〉ということもあります。

 そういえば去年だったかな、呼ばれて授業に行ったI小中学校にはみごとな〈梅の樹〉があるのだと校長先生が自慢していました。咲いているのだろうか…

 さて、その後第三研究所に向かいつつ、近くの公園に寄ってみました。ここには〈桜〉の木々があります。

 四日ほど前の桜の樹は花が4~5房開いているくらいでした。

 

 行ってみると…

 全体としてはほとんど花は見えません。

 しかししっかり探すと、こういう木がありました。

 

 わたしは花も好きですけど、蕾(つぼみ)はもっと好きです。

 さがすと、こういう状態の蕾もいっぱいありました!

 ますますたのしみです。

 県外の方達から「いいね」「行きたいです」という様なお便りをたくさんもらっています。

 寒いところから、ぜひ沖縄に来て〈蕾見:つぼみみ〉をたのしんでみませんか。そうもいかない、という方も多いと思いますから、また近々〈たのしいつぼみみ/楽しい蕾見〉として桜や梅の様子を書かせていただきます。たのしみにしていてください。一緒に〈たのしい教育〉を広げて賢い笑顔を育てる〈簡単な方法〉があります。ここのクリックでブログ評価に一票入ります!