⭐️New 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、少ない額でも大歓迎いたします⇨https://tanokyo.com/archives/158358
⭐️New 手のりブーメランをたのしむ動画⇨https://www.youtube.com/watch?v=nR9LHbrci_s
⭐️ ゆーぬくだんごで島言葉・動画教材➡︎https://www.youtube.com/watch?v=cYA6QgwLZ0k
✨教育カウンセリング・論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️企業研修、団体研修、校内研修についても気軽にお問い合わせください

たのしい〈たのしい教育の歴史〉!

 複数あるたのしい教育研究所のラボに分散している教材や素材、資料を一ヶ所にまとめる作業をしています。

 たくさんの資料や書籍を廃棄して捨てられないものだけ残し、使える教材素材はどちらに保存をするという流れです。

 そんな中、こういうものが出て来ました、パソコンで利用するCDアプリのケースです。

 手にすると、ずいぶん懐かしい気持ちが湧き上がって来ました。

 たのしい教育のルーツは、伊良波さんが沖縄初のたのしい教育系の組織〈仮説サークル〉を名護市で立ち上げた時に遡ることができます、40年近く前のことです。

 サークルとはいえ実質的に二人だけの組織でした。

 講座などは伊良波さんがリードして私がサポートしていたのですけど、何しろ私も伊良波さんも細かいことは得意ではありません。

 本や教材を東京から取り寄せて、販売のコーナーを作っていたのですけど、お金の計算が苦手なので、教材や書籍を並べたテーブルに「自分で計算しておつりも持って行ってください」というメッセージを残してありました。



 あらかじめ、小銭を何千円分か入れておいて、講座が終わった時に回収というシステムです・・・システムとはいえないけど(・_・;

 もちろん収支の計算をすることはありませんから、数字が合っていたのかどうかわかりません。

 終わったら出版社や教材屋さんに支払いをするわけですけど、赤字になることはありませんでした。単純ミスでいくらかの間違いはあったかもしれませんけど、それは想定済みです。

 あの頃だからできたのだろうと思うかもしれませんけど、もしもまだ伊良波さんと私だけなら、ずっとこのシステムだったと思います・・・システムとはいえないけど(2回目)。

 おかげさまで、たのしい教育はどんどんたくましく広がりました。

 現在は合格SVとカウンセラー養成講座が毎週並列で実施される忙しい中で、次年度に向けた企画会議も進んでいます。

 12後半には〈たのしい教育cafeクリスマスSP〉があります。興味のある方はお問い合わせください。

毎日たのしい教育に全力投球、たのしい教育研究所(RIDE)です。みなさんの応援クリックが元気のバネです➡︎一緒に〈たのしい教育〉を広げませんか。簡単な方法があります。ここのクリックで〈応援している〉の一票入ります!