⭐️New 〈島言葉動画コンテスト⇨https://tanokyo.com/archives/161700
⭐️ 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります(1000円以上)。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、額に関わらず大歓迎いたします⇨https://tanokyo.com/archives/158358

⭐️ 大人気:ゆーぬくだんごで島言葉・動画教材➡︎https://www.youtube.com/watch?v=cYA6QgwLZ0k
✨教育カウンセリング・論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️企業研修、団体研修、校内研修についても気軽にお問い合わせください

寒さに負けるなというけれど・・・

 私いっきゅうは、子どもの頃からずっと寒さに弱くて、今日の様な寒さにはほとほとまいってしまいます。

 厚手の靴下を三枚重ねて、上着はタフなやつ、ネックウォーマー二枚重ね etc. 
 それに熱い珈琲も離せません。

 その上で「これは人間が生きていられる気温ではないな」とか呟いているのですから、周りの人に笑われてしまいます。

 ところで、寒いところで過ごすエスキモー、イヌイットの人たちはかなり寒さに強いのでしょう。
 人間はいったいどのくらいの寒さに耐えられるのかと気になって「人間はどこまで耐えられるのか」フランセス・アッシュクロフト(河出書房新社)を開いてみました、この本はかなり面白いですよ。

 さて高度や深さなどの記録ははっきり記されているのですけど、そこには
「どのくらいの寒さに耐えられるかは、寒さにさらされる時間と程度によるので、寒さの限界を明確に定義するのは難しい」182p
 と書かれていて、「何度まで耐えられる」のかよくわかりません。それで一度読んだのに私の頭に残っていなかったのでしょう。ただし〈わからないこと〉を「わからない」とかけるというのは信頼できる本の条件の一つです

 雑誌「子供の科学」のサイトには人間の生きられる気温の幅は-50~+50℃と書いてあります。

 「ただし、衣服、食料、水分、塩分が豊富に利用できる環境が必要です」とあるのですけど、それはたとえば「2mの厚さのワタでできた服に包まるとか、暑さ過酷な温度に耐えられる宇宙服を着ていっぱい食べる、あるいは〈生命維持装置〉の中にいれば生きていられます」という様なこととも考えられるので、「マイナス50度の世界で生きていられる」と言ってよいのか疑問が残ります。

 さてさて、私が凍える様に耐えている今の〈沖縄〉の気温を調べてみたら16℃、これは情けないかな、すみません ・ω・)

たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!