⭐️New 〈たのしい問題解決ワークショップ:OPTIONS〉募集中⇨https://tanokyo.com/archives/
⭐️ 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります(1000円以上)。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、大歓迎:返礼は額に応じた「たのしい教育通信講座:メルマガ」⇨https://tanokyo.com/archives/158358

⭐️ 教育相談・カウンセリング・スーパーバイズ実施中/オンライン可能(経済的な事情のある場合には無料で実施)::https://tanokyo.com/archives/162936 サイドバーもご確認くださいサイドバーをご確認ください
✨論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️たのしい講座・ワークショップ・企業研修・団体研修・校内研修等についても気軽にお問い合わせください

沖縄でよく見かける野鳥@面白い環境学習/堆肥作り実験/楽しい自由研究

 第1研の庭でコーヒーを作ってあとの粉で堆肥作り実験をしようと土起こしをしていると、ミミズが何匹も出てきました。

硬くなった土の中でもがんばってくれていたんです、ありがたい。

 ミミズをそばに移して作業を続けていると、近くにイソヒヨドリが待機しているのを発見、土で作業をしている近くには、掘り起こされた虫たちが出てくるので、それを学習したのでしょう。

 藍とオレンジのツートーンも、鳴き声もキレイな鳥です。

動画⇨https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%83%92%E3%83%A8%E3%83%89%E3%83%AA

  ※

 イソヒヨドリは沖縄でひんぱんに目にする鳥です。
  以前、県外の知人から「沖縄でよく見かける鳥について調べたら、ヤンバルクイナとカンムリワシがトップランクに来ていたけど、そんなに普通に見ることができるの?」という質問がきたことがありました。

「とんでもない、アウトドア好きの私でも、カンムリワシは西表島に授業に呼ばれていったとき、やっと一度みたくらいで、ヤンバルクイナは写真でしか観たことがないよ」と答えると

「ではどんな鳥をよく見るの?」

と言われてすぐにあげたのがこの〈イソヒヨドリ〉でした。

 スズメはほんとに見かけなくなりました。

 山地を歩くと美しい声が聞こえてきて、立ち止まってみているとウグイスに出会うことも少なくありません。

 
 田んぼのあたりを歩いていると、頭に雪をかぶった感じで、目立つ〈シロガシラ〉を時々目にします。


 あ、野生のハトも目にします。

 鳥の種類はあまり詳しくないので、質問の返事には、これくらいしかあげていないと思います。

 2025年の野山さんぽでは、鳥に注目してみるのもたのしそうです。まず鳴き声を聴き分ける耳を鍛えておきたいと思います。

 たのしいことは減ることはなくどんどん増えていく一方です。

 みなさん、新しい年もたのしくお付き合いください。

① 毎日1回の〈いいね〉クリックが「たの研」への応援の一票になります!⬅︎応援クリック

② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊有料を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)

③ 受講費、教材費、スーパーバイズなどの費用は全て、たくさんの方達へのたのしい教育の普及、ひとり親家庭など困窮した方たちへの支援に利用されています

⭐️ 「いいね」と思った方は〈SNSや口コミ〉でぜひこのサイトを広げ、応援してください!