✨New✨講座参加者募集中:6月10日(土)背を向けたあの子が 振り向いてくれる時⇨ https://tanokyo.com/archives/153994⭕️ 教師向け〈病休・育休等長期休み〉からのリターンtoワーク3回コースがプログラム化されました、関心のある方はお問い合わせください
⭐️「たのしい教育メールマガジン(年購読12,000円-講座等の割引あり)」
⭕️教育カウンセリング・論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です

ドラゴンフルーツ(火竜果)の強烈な赤/応援団の方からのおいしい果物

〈たの研〉の活動を応援してくださっている方たちがいます、夏のある日、その方からドラゴン・フルーツが届きました。

 火の竜のくだもの〈火竜果〉という別名もある、爽やかな甘みの美味しいくだもので、サボテンの仲間です。

 そういえば以前、畑の道を歩いた時に撮った写真がありました。

 花は終わった後で、ドラゴン・フルーツの雄しべ(おしべ)と雌しべ(めしべ)がありました。この髪の毛に見えるものが雄しべで、その中央に雌しべがあります。

 

 これはしだいに実が大きくなってきたところです、これが赤く熟して食べごろになります。

 
  これが切った状態・・・、ドラゴン・フルーツには白やピンクもあるのですけど、赤は強烈な色です。※赤ムラサキと呼ぶ人もいます

 この色素は強くて、口紅や染料としても使われることがあるというのですから、すごいですよね。

 これくらい強い赤を出す食べ物は〈赤のビーツ(サトウダイコン)〉くらいしかないんじゃないかなぁ。

 これはビーツのサラダ・・・

これがビーツです。

 自由研究(ものづくり系)のテーマで

⭕️ドラゴン・フルーツで染めもの
https://kodo-rika.hatenablog.com/entry/2014/12/07/065139

というのもたのしいと思います。
たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!