️⭐️仲よくなる島言葉・動画教材➡︎こちらから!
⭐️これまで特別SVでたくさんの人たちが合格してきた〈模擬試験型特訓〉を単発で受講することができます。①沖縄県の小学校・特別支援の専科 ②全校種の教職 ③全校種 二次試験 ④メンタル特訓 他いろいろなメニューを揃えています。まずはお問い合わせください
✨教育カウンセリング・論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️企業研修、団体研修、校内研修についても気軽にお問い合わせください

たのしい初夏の講座「休み時間にたのしめる教材の紹介」

 たの研のメンバーは奥行きが広く、塾を多角的に経営しているSさんもいます、わたしと一緒に離島を飛び回ってこどもたちへ授業しに行ったこともある実力派です。

 初夏の講座ではS先生が休み時間などでももりあがる知的なゲーム教材をいくつか紹介してくれることになっています。

 これはそのシミュレーションミーティングの様子、五十音と数字の書かれたカードでたのしむ教材をとりあげています。

 

 たくさんの先生たちがその授業をうけて、これよりはあのゲーム教材がいいとか、これはこうするといいのでは、などいろいろなアイディアを重ね合っています。

 大事にしたいのは、それをやる先生たちがたのしんでいるかのということです。

 たくさんの人たちが〈たのしく賢く〉をテーマに教師生活をしてくれる、家庭でこどもとつきあっていく、そういう講座になるようにスタッフ講師合わせて全力投球中です。

 暖かくなり湿度も上昇するとコロナウィルスの活動も弱まると予想しています。何とか宣言が発動されず、みんな笑顔で開催できることをたのしみにしています。

たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!