アウトドア派にとってロープワークは基本技能です。
そのロープワークで「キング・オブ・ノット(結び方)」と呼ばれているのが
もやい結びです。
人の胴体に通して吊り下げたり、船を港に停泊させる時なども利用します。
木の枝に何かを結びとめたり、いろいろ利用することができます。
教室なら、火事の時など、子ども達をつりさげて下に降ろす時に利用できます。
が、そんなことはないか。
ま、そういうことはなくても、二階からバケツをつりさげて下に降ろしたり、教室で何かを吊り下げたりする時にも利用できますね。
ということで、みんなで挑戦してみました。
何年も前に書いてあったのにまだ発表していなかったレポートでの発表です。
結び方はこうです。
0.まず洗濯ヒモくらいの太さのヒモを一本準備してください
1.途中にくるりと小さな輪を作ります2.その輪に先端を通します
3.たてのヒモの背中から通してくるりと輪にもどします
4.上下をもってぎゅっとひけばできあがり
図で描くとこうです 結びかたの王様と言われる「もやい結び」、へんな名前ですけど、たのしんでいただけたでしょうか。
みなさん10分くらいでは結べるようになっていました。