⭐️New 〈たのしい問題解決ワークショップ:OPTIONS〉募集中⇨https://tanokyo.com/archives/161700
⭐️ 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります(1000円以上)。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、大歓迎:返礼は額に応じた「たのしい教育通信講座:メルマガ」⇨https://tanokyo.com/archives/158358

⭐️ 教育相談・カウンセリング・スーパーバイズ実施中/オンライン可能(経済的な事情のある場合には無料で実施)::https://tanokyo.com/archives/162936 サイドバーもご確認くださいサイドバーをご確認ください
✨論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️たのしい講座・ワークショップ・企業研修・団体研修・校内研修等についても気軽にお問い合わせください

たのしい管理職ワークショップ-校長編-の様子

 RIDE(ライド)には管理職の方たちも相談もやって来ます。以前から「管理職として受講できるまとまったコースが欲しい」という要望があったので、合格特訓の間隙をぬってLEAPカウンセリングを融合させた新しいタイプの4回コースを開催しています。

講師は私いっきゅう。
「いっきゅう先生って校長先生してたの?」
 という声が聞こえてきそうですけど、もちろん校長・教頭の経験はありません。

 しかしそれを経験していないからスーパーバイズできないというのは幻想です。
 たとえば管理職試験を受けたことがない私の管理職試験特訓の合格率は100パーセントです。
 そしてRIDEは着実に伸びている組織で私はそのトップですから、いわゆる管理職としての動きは十分経験しています。
 しかもRIDE(ライド)に相談に来る方たちは文科省・教育委員会では学べないものを求めているわけですから、校長経験の有無は問題になりません。

 これは〈こども達と仲良くなる〉をテーマにした内容の一コマ、〈ニュートンのゆりかご〉を使った実験です。
 とてももりあがりました。
 校長室にこれを置いて一緒に実験するだけで子ども達のたくさんの笑顔と賢さを体感することになるでしょう。

 こういうたのしい教材についても学びながら、教師集団をどのようにリードしていくか学んでいきます。

 今回利用したのは〈月刊たのしい授業〉に掲載された大阪の西村寿雄先生の「管理職もたのしく」です。
 とても生き生きした内容です。
 〈教頭編〉の中から少し紹介しましょう。抜粋なので一部わたしが編集してあります。


  教頭の仕事の内容を大きくふり分けると〈管理〉と〈指導〉と少しばかりの〈事務〉になってしまう。

 このうち〈管理〉という仕事は何も自分がしなくてもよい。
 それぞれの人が責任を持ってやってくれるので,時々,気がついたとき「ここのところをちょっと頼みます」と言えばよいだけのことで、実質的に時間をとることはほとんどない。
 日常的な〈事務処理〉に要する時間は平均して1日に1時間もない。年度当初や年度末になると少しばかり事務量が増えるが4月と3月を除けばそんなに机に座ることもない。あいた時間は教頭の裁量で自由に使える。

 こういうサラリと書いた文章も、ふつうの管理職の方たちからするとびっくりする内容だと思います。

 私のメールマガジンの読者の方は学校の管理職の方たちもいます。そうでない方たちにも読んでもらえる内容がたくさんあるので、今度紹介しようと考えているところです。

毎日たのしい教育に全力投球、たのしい教育研究所(RIDE)です。みなさんの応援クリックをお待ちしています➡︎この〈いいねライン〉をクリックすることで〈たのしい教育研究所〉への「応援の1票」が入ります☆いいね☆