⭐️New 〈たのしい問題解決ワークショップ:OPTIONS〉募集中⇨https://tanokyo.com/archives/161700
⭐️ 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります(1000円以上)。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、大歓迎:返礼は額に応じた「たのしい教育通信講座:メルマガ」⇨https://tanokyo.com/archives/158358

⭐️ 教育相談・カウンセリング・スーパーバイズ実施中/オンライン可能(経済的な事情のある場合には無料で実施)::https://tanokyo.com/archives/162936 サイドバーもご確認くださいサイドバーをご確認ください
✨論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️たのしい講座・ワークショップ・企業研修・団体研修・校内研修等についても気軽にお問い合わせください

たのしい放課後居場所づくり/沖縄市出前児童館の様子

 これは新しい場所での4月の居場所プログラムの様子、前の記事の続きになっています。

 たのしい教育は沖縄の北で幕を開きました。
 沖縄で多数の方たち向けの講座で初めてスライムを広めたのは、たのしい教育研究所が生まれるずっと前、私が教師になりたての頃の〈名護仮説サークル〉です。リーダーは伊良波正志、わたしに仮説実験授業を教えてくれた恩人です。
 サークルといっても初めの頃は伊良波さんと私の二人だけ。新しいものを切り開くことは苦しいことだと思う人がいるかもしれません。しかし自分たちの意思で新しい扉を開くのは、たのしくてなりません。

 それから30年が経ち、スライムは普通に知られる様になりました。
 ところが今回の〈出前児童館〉でとりあげた「ふくらむスライム」という楽しみ方は新鮮です。
 子ども達の書いてくれた評価・感想にも、うれしい言葉がたくさん綴られていました。

 小さな子ども達も一生懸命つくっている様子がみえると思います。

 これはふくらむスライムの作り方を教えているK先生が、スライムをふくらませているところです。

 この記事がアップされる金曜日は、沖縄市中の町の文化センター(旧図書館)4F芸能館ホールで〈出前児童館〉を実施します。
 興味のある方はぜひご参加ください。

毎日たのしい教育に全力投球、たのしい教育研究所(RIDE)です。みなさんの応援クリックをお待ちしています➡︎この〈いいねライン〉をクリックすることで〈たのしい教育研究所〉への「応援の1票」が入ります☆いいね☆