⭐️New 〈シンプル島言葉動画コンテスト〉がスタートしました。応募先着順の参加賞も準備しています⇨https://tanokyo.com/archives/161700
⭐️ 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります(1000円以上)。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、額に関わらず大歓迎いたします⇨https://tanokyo.com/archives/158358

⭐️ 大人気:ゆーぬくだんごで島言葉・動画教材➡︎https://www.youtube.com/watch?v=cYA6QgwLZ0k
✨教育カウンセリング・論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️企業研修、団体研修、校内研修についても気軽にお問い合わせください

予想を立てよう「桜の開花スピード」!

いろいろな方たちから「つぼみみ(蕾見)」の反響があって喜んでいます。
それと関連して「予想が決定的に大切だ」という身近な例を一つ。

原稿の執筆に没頭している中、一呼吸おいて夕方、散歩に出ました。
そこで前々から気になっている桜の開花スピードについて調べてみることにしました。

この蕾の状態からいったいどのくらいで花が開くのか?
落ちている枯れ草で目印をつけて観察することにしました。

わたしには「まさに今、開こうとしている」ように思えます。
スクリーンショット 2015-01-29 23.17.50

この状態が今日の18:00です。
4という数字が好きな私は、勝手に「四時間後には開花」と予想しました。
それを聞いた友人たちは、
「太陽の光がないと開花しないから、今日は無理」とか
「1日後」
というように予想してくれました。
さて、みなさんはどう思いますか?

夜10時。
いつものように、マグカップを片手に散歩する私。
寒いですから・・・
でもこれをみる人は怪訝な顔をします。
お茶碗もって散歩してる人って変な様に、マグカップも変ですね。
でも気にしない。

スクリーンショット 2015-01-29 23.12.37さて、公園について、印をつけた蕾のところへ・・・
ドキドキします。
学校では、予想を立てない観察を観察と呼ぶこともあるのですけど、
「科学的認識」は「予想を立てることによってのみ」確立します。
予想を立てない観察は、しばらくするうちに辛いものに変わることがしばしばです。

さて、ドキドキしつつ目印のついた蕾を探してびっくり。
まったく何も変わっていないように思えます。
数時間、なんて甘かった。
しかし、もしかすると日光があれば数時間で開花したかもしれません。

スクリーンショット 2015-01-29 23.12.29みなさんも、いろいろ予想を立てながら自然を見てみませんか。
興味のある方は、桜の開花スピードを予想して、観察してみることをお勧めします。
といっても、今の時期は沖縄くらいしか観察できませんね。
身近な花で何か確かめて、報告してくれると嬉しいです。