ネコと原子論というタイトルから、科学に興味のある方は〈シュレディンガーの猫〉をイメージするかもしれません。しかし別な話、シュレディンガーのネコについてはいずれまた。
去年のこと、友人と語らっている時に「いっきゅう先生もネコを飼っているでしょ、〈猫は液体だ〉という話を知ってますか?」という話が出て、その説明を聞いて大笑いしたことがありました。
フランスの科学者がジョークで言ったことらしくて、理科の授業の〈三態変化〉で使える話です。
ちなみに、うちのネコは〈ニケ〉。
正しくは〈ニケランジェロ〉といいます。
「ダビデとゴリアテ」などで世界的に有名な〈ミケランジェロ〉が飼っていたネコの子孫です、というワケではありません・・・
親バカですが、とても可愛いネコで、私が夜中帰る時でも車の音が聞こえたら窓に来て待っています。
ところで、なんでネコが液体なのか・・・
まず〈液体〉の説明から。
液体の性質について、いくつかの辞書を見てみましょう。
goo辞書
液体
物質が示す状態の一。
一定の体積をもつが、流動性があり、どのような形の器にも入るもの。→気体 →固体
マナペディア
一定の体積があるが、元の形を保つことが出来ず、さまざまな容器の形に変化するもののことです。
デジタル大辞泉
えき‐たい【液体】物質が示す状態の一。一定の体積をもつが、流動性があり、どのような形の器にも入るもの。→気体 →固体
たとえば・・・
⬇
⬇
見ていて笑えますし、家からネズミもいなくなります。