たとえばリンゴは年に何回収穫できるでしょう?
みかんはどうでしょう、梨は? シークワーサー、はどうでしょう。
スタッフに質問してみたら「え、年に一回じゃないんですか?」という答えが返りました、みなさんも同意見でしょうか。
正解、その通りです。
では果物の収穫は年に一回と決まっているでしょうか?
「果物ではないけど沖縄ではイネは2回収穫していますよね!」
いえ、あれは2回苗を植えて、それぞれ収穫しているんです。同じ果物の木だと年一回の収穫なんでしょうか、どう思いますか?
⬇︎
予想してからね
⬇︎
予想してからね
⬇︎
予想してからね
⬇︎
たとえばこれは〈3月〉に書いた以前の記事です、桑の実が出ています➡︎https://tanokyo.com/archives/31660
数日前(2023-9月はじめの頃)に野山を歩いて撮った写真がこれです。
美味しそうな桑の実が生っていました。
県外ではどうなのかわからないのですけど、沖縄では桑の実を年に2回味わうことができます。
バナナやパパイヤは3回上採れることもめずらしくありません。みかんには年に複数回採れる種類もあります。
〈たの研〉の近所の方がドラゴンフルーツを育てています、その方が「年に6回とれるよ」と言っていたのでびっくりしました、きっとうまい育て方があるのでしょう。
植物の多様性についても、調べてみると、たのしいことがたくさんみつかると思います、学校で家庭で話してみませんか。
⭐️ 〈SNSや口コミ〉でこのサイトを広げ、たのしい教育活動を応援していただければ幸いです!
① 毎日1回の〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと元気になる!⬅︎応援クリック
② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊/有料〉を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)
③ 受講費、教材費、スーパーバイズなどの費用は全て、たくさんの方達へのたのしい教育の普及、ひとり親家庭など困窮した方たちへの支援に利用されています
④可能な方は気軽におたより、記事内の予想などを⬇︎