⭐️New 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、少ない額でも大歓迎いたします⇨https://tanokyo.com/archives/158358
⭐️New 手のりブーメランをたのしむ動画⇨https://www.youtube.com/watch?v=nR9LHbrci_s
⭐️ ゆーぬくだんごで島言葉・動画教材➡︎https://www.youtube.com/watch?v=cYA6QgwLZ0k
✨教育カウンセリング・論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️企業研修、団体研修、校内研修についても気軽にお問い合わせください

〈たの研〉にとどいた〈たのしい教育派〉の先生からの手紙「補充の授業にも とっておきのたのしい教育」

 低学年の担任の先生がお休みした日がありました。私は補充でよそのクラスでの授業も大好きで、頼まれたら喜んで飛んでいきます。声がかからなくても「○○の時間あいてますけど、入りましょうか」と申し出たことが何度もあります。こども達が「もっと勉強したい」とおもってくれるたのしい教育があるからです。そういう授業をすると子ども達と仲良くなれます。

 たいていはお休みする担任の先生が準備してくれた〈学習プリント〉などをすすめるのですけど、それでも5分10分くらいのゆとりはあります。
 のこった時間を利用して「中心にある重さが移動すると?」というお話をして「ホタッテくん」を紹介しました。
 〈たの研〉が開発して全国誌でも紹介され、全国で利用されています。

 お話のあと、ホタッテくんを手に教室を1周しました。
 初めて見る子ども達には、これが生き物に見えてしょうがありません。
1周して見てもらった後に必ずこうたずねます。
「中に何が入っていると思う?」卵・石・ボール・などなど
 その後に、子供たちに「作ってみる?」と尋ねると
「え~、本当に作れるの?やりたーい」と毎回、ノリノリで答えてくれます。
「休みじかにはいってしまうかもしれないけど、それでもいい?」というと「わ~い」と喜んでくれました。
 その時の様子です。みんなとってもいい顔をしています。


「あれ。おかしいな…先生、動かないんですけど…」と困った顔で私に質問してくる男の子がいました。私「これを手のひらに乗せて歩いて見てよ」とアドバイス。そのほかの子供達にも自分の席に座ったままでも楽しめる方法も伝えました。

 ふしぎそうに手でうごくホタッテくんをみている子もいます。

「はーい。みんな。ホタってくんを自分の下敷きに乗せて見てごらん。もっと面白いよ」
こんな感じで、短い時間で作って楽しめるホタってくんは、安定の人気ぶりです。

「先生また来てね~」という声に「先生もとってもたのしかったです、またねぇ~(^-^」とたのしい時間を過ごすことができました。

 

たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!