⭕️ 教師向け〈病休・育休等長期休み〉からのリターンtoワーク3回コースがプログラム化されました、関心のある方はお問い合わせください
⭐️「たのしい教育メールマガジン(年購読12,000円-講座等の割引あり)」
⭕️教育カウンセリング・論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です

花もいろいろたのしい(2)名も知らない道端の草たちに近づいてみる

前回はメキシコチモラン(ユッカ)の樹木の花を紹介しました。

今回は道端の草たちを観察してみましょう。

これは最近、野道を通った時に撮った写真です、草たちがうっそうと茂っています。
沖縄のごく普通の光景です。

 近づいてみましょう、ちゃんと調べていませんけど〈イネ科〉の植物です。

よく見るとオレンジに色づいたところが見えます。

もっと近くとハッキリわかりますね。
雄しべの葯(やく)が垂れ下がっているのでしょう。

道端の草たちもよく見ると花盛り、ただ気づかないだけなんです。

 

近くには1cmくらいの小さな虫がいました、蛾の仲間かな。

 

もっと探すと二羽仲良く休んでいました。

  

こんなにぎっしりになっているところもありました。

トンボも休んでいます。

 植物をゆっくり眺めると、たのしい世界が広がります。

その名前を知らなくてもいいんです、ただその世界にひたってみるといいんです。

 みなさんもやってみませんか。

たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!