⭐️New 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、少ない額でも大歓迎いたします⇨https://tanokyo.com/archives/158358
⭐️New 手のりブーメランをたのしむ動画⇨https://www.youtube.com/watch?v=nR9LHbrci_s
⭐️ ゆーぬくだんごで島言葉・動画教材➡︎https://www.youtube.com/watch?v=cYA6QgwLZ0k
✨教育カウンセリング・論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️企業研修、団体研修、校内研修についても気軽にお問い合わせください

アイロンにとけてこびりついた汚れは○○○○でとる

 研究所でマスク作りをたのしんでいるM先生がアイロンで仕上げをしている時に「あて布がとけてアイロンに黄色い色がついてしまった」となげいていました。

 使えると思った布がビニール系で、煙をあげてとけていったようです。

 アイロンを見ると、しっかりとけついた後がみえました、ごらんください。上側から左半分、中程では左から右までべったり黄色いペイントがついたように見えます。

 たまたま私が「アイロンについた汚れはローソクでおとす」ということを知っていたので、それを伝えると「そういう話は聞いたことがない」とのこと。

 私も本当に落ちるのか半信半疑だったのですけど、ちょうどよいので実験することにしました。

 アイロンのスイッチを入れて低温にします。
 融けてこびりついた汚れの部分にローソクを塗ると、ローソクが溶けていきます。

 ロウが融けたらその部分を雑巾布などにつよくこすりつけます。 

 落ちているのがハッキリ 確認できました。

 それを3回くらい繰り返すと、すっかりおちてしまいました。

 アイロンが熱くなっているので、表面上に溶けてこびりついた布に原子分子もとても動きやすくなります。それが溶けたろうそくと一緒になって落ちていくのでしょう。

 みなさんもチャンスがあればためしてみませんか。

 

毎日たのしい教育に全力投球、たのしい教育研究所(RIDE)です。みなさんの応援クリックが元気のバネです➡︎一緒に〈たのしい教育〉を広げませんか。簡単な方法があります。ここのクリックで〈応援している〉の一票入ります!