メルマガの記事の反響がさっそく届き始めています、映画の章で紹介した
黒澤明の名作『デルス・ウザーラ』で楽しい英語
の一部を紹介しましょう。
日本にもプレシディオチャンネルなど、映画を無料公開しているサイトがいくつかあるのですけど、海外はその数が桁違いです。
そこに名作『Dersu Uzala』が並んでいたのでびっくりしました、配信サービスでも出てこない名作中の名作です。去年、久しぶりに観たいと思ってDVDレンタル屋さんに行ったのだけど古くてダメになったのでしょう、置いていませんでした。
日本語字幕はついていません、しかも語られているのはロシア語です。けれどそこに〈英語字幕〉がついていました。その英語字幕がとてもよくできていて、中学英語レベルでシンプルにまとまっています。
動画を止めながら字幕を読み観ていくと、名作映画というだけでなく、英語の勉強もたのしく進むでしょう。 最初は「とりあえず5分くらい観てみよう」くらいの軽い気持ちで開くとよいと思います。
私が英語の先生なら、きっと気に入りのシーンを教材として使ったことでしょう。
何か探しているのかい?
はい、お墓を・・・
誰も死んでないよ、ここではまだ。
シンプルな英語です、みなさんも楽しんでみませんか。
いつまで無料公開されているか分からないので、早めに視聴することをおすすめします。
① 毎日1回の〈いいね〉クリックは「たの研」の大きな応援の一票になります!⬅︎応援クリック
② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊/有料〉を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)
③ 受講費、教材費、スーパーバイズなどの費用は全て、たくさんの方達へのたのしい教育の普及、ひとり親家庭など困窮した方たちへの支援に利用されています
⭐️ 「いいね」と思った方は〈SNSや口コミ〉でぜひこのサイトを広げ、応援してください!