⭐️New 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、少ない額でも大歓迎いたします⇨https://tanokyo.com/archives/158358
⭐️New 手のりブーメランをたのしむ動画⇨https://www.youtube.com/watch?v=nR9LHbrci_s
⭐️ ゆーぬくだんごで島言葉・動画教材➡︎https://www.youtube.com/watch?v=cYA6QgwLZ0k
✨教育カウンセリング・論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️企業研修、団体研修、校内研修についても気軽にお問い合わせください

仲間の活躍をみるのはたのしい

 RIDE( ライド:たのしい教育研究所 )の名前となっている「たのしい」とは何か?
 人それぞれ〈たのしさ〉は違うものもあるでしょう、しかし「たのしければ何でもいい」なんてことはありません。〈いじめるのがたのしい〉なんていわれてもそれは「たのしい教育」が目指しているものの対極です。

 たのしい教育研究所の追求している「たのしさ」は〈自分のたのしさと賢さ〉と〈周りの人たちのたのしさと賢さ〉が一体になったものです。

 それはどういうものでしょう?
 いくつもあります。
 私いっきゅうのたのしさの一つは〈周りの人たちの活躍や成長をみること〉です。
 これまでの記事(たとえばこちら)でも紹介しましたがRIDEには若手から私より年上の人まで笑顔でたのしく活躍している人たちがたくさんいます。

 たとえばこの講座の1シーンの中にも、どんどん力を伸ばしてきた研究所の仲間が、たのしく明るく〈皿回し〉の方法を伝授している様子が写っています。


 研究所の仲間たちが、たのしく笑顔で生き生きとしているからでしょう「ボランティアで講座の手伝いをさせてもらえませんか」という嬉しい申し出がいくつも届きます。

 ボランティアで参加した方たちからも、また力ある人たちが出てきて、たのしい教育がどんどん広がってくれることがとてもたのしみです。

 ところで、人気ものなので何度も紹介してきましたが、RIDE(ライド)にはア~ルというねこがいます。
 ア~ルはこんなに小さな頃から研究所でみんなと一緒に活動してきました、これは半年ほど前のア~ルです。

 もちろん教材づくりはできません。
 道具を探したり、それを持ってくることもできません。
 しかし一緒に参加したい気持ちは満々ですから、何かおもしろいことをしていると感じたら、こうです。するともちろん教材づくりの準備どころか、実験のさまたげになってしまったりすることもあります。

 ところがア~ルには、RIDE(ライド)の誰にも負けない力があります。

 みんなを和(なご)ませる力です。

 実際、ア~ルがいると仲間たちの笑顔がいつもより増えて、笑いがいつもより高まります。

 ア~ルもRIDE( ライド:たのしい教育研究所 )の中で、たのしい教育の力をどんどん高めてきたひとりで、その力の伸びはダントツといってもよいかもしれません。

 仲間たちが力を伸ばしていくことで〈たのしい教育〉がどんどん広がっていきますから、それは当然嬉しいことですけど、そのことを置いても、仲間たちが明るくたのしく元気な方向に伸びていく姿を見ることは、それ自体がとてもたのしいことです。

 きっとそれは家族の中でもそうでしょう。
 クラスの中でもそうだと思います。

 ますます元気にたのしく活動をすすめていきたいと考えています。

毎日たのしい教育に全力投球、たのしい教育研究所(RIDE)です。<br />みなさんの応援クリックをお待ちしています➡︎この〈いいねライン〉をクリックすることで〈たのしい教育研究所〉への「応援の1票」が入ります☆いいね☆