⭐️New 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、少ない額でも大歓迎いたします⇨https://tanokyo.com/archives/158358
⭐️New 手のりブーメランをたのしむ動画⇨https://www.youtube.com/watch?v=nR9LHbrci_s
⭐️ ゆーぬくだんごで島言葉・動画教材➡︎https://www.youtube.com/watch?v=cYA6QgwLZ0k
✨教育カウンセリング・論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️企業研修、団体研修、校内研修についても気軽にお問い合わせください

楽しい社会/楽しいたのしい地理の学習②/ダージリン・ティーから始まる世界 つづき/たのしい社会科

 地理が苦手な方たちが多い中、地理の好きな私がたのしんでいる方法 を紹介中です。研究所にたまたま置かれていた〈ダージリン・ティー〉をきっかけにしばらく〈地理〉をたのしんでみましょう。
 書き始めた①が好評でいろいろな反響も届いています。
 スタッフが〈いっきゅう先生、ここにもダージリンティーがありますよ〉と別なダージリンティーを入れてくれました。
 ダージリンティーを味わいながら、続きを書いてみます。
 みなさんの家や学校に〈ダージリンティー〉があったら、ぜひ味わいながら続きを読んでいただけたらと思います。

 テントを背負っていろいろなところにキャンプに行く中で地図をみることも多いので、家にはたくさんの地図帳が置かれています。今ではインターネットでピンポイントでその場所の地図が表示されますが、まずは〈地図〉を開くところからはじめましょう。

 もちろん地図帳で見なくてもいいのですけど、地図帳で探す時間は、ピンポイントでパソコンに地名を打ち込んで探すより、いろいろなものごとが頭に入ってきて、たのしめるのです。
 それはちょうど、本屋さんで定員さんに書名を伝えて持ってきてもらうのではなく、自分で書棚をうろうろしながら探していくのと似ています。「あ、こっちにこういう本もあるのか」とか「へぇ、ふしぎなタイトルの本だな」とか「他にも似た本がずいぶんたくさんあるんだな」など、いろいろなことを味わいながらたどり着くたのしさです。

 では地図帳を開いてみましょう…社会科の地図帳でもOKです。

 わたしはそもそも〈ダージリン〉がどこにあるのか分かりませんから、地図帳の索引(さくいん:たいてい後ろ側のページにあります)からその地名を探すことになります。

 なれないうちは時間がかかると思います。
 でもその時間も、人々が暮らしている土地と関わり深いものたちですから、ゆっくり読みながら探すとよいですよ。

 ありました。

 ダージリン・・・Darjeeling  118(ページ)   27.03N  88.16E
 ダージリンは〈Darjeeling〉と書くのですね。進行形の〈ing〉になっているというのはおもしろいですね。

 地図帳で探すときには ページに続く 北緯や東経の数字が重要になってきます。
ダージリンで言えば〈27.03N〉〈88.16E〉という数字です。

 Nが北緯、Eが東経を表していて
〈27.03N〉⇐北緯27.03度 〈88.16E〉⇐東経88.16度です。
 北緯27.03度 とは〈赤道から北極側に27.03行ったところ〉
 東経88.16度 とは〈イギリスのグリニッジ天文台を通る経線を0度として東に88.16度いったところ〉という意味です。

 では118ページを開きましょう。
 インド、そしてヒマラヤ山脈が描かれたページです。
 こういう広々としたところで〈ダージリン〉という地名を探すのは、以前はやった〈ウォーリーをさがせ〉より大変です。

 
 そこでさっきの緯度・経度 の数字が重要になってきます。

 地図の上と下、右と左に小さく数字が記されているはずです。
 上下にあるのが経度(グリニッジ天文台からどれだけ東あるいは西に位置しているか)、横にあるのが緯度(赤道からどれだけ北あるいは南にあるのか)です。

 描かれた北緯、東経の数字をたよりに〈27.03N〉〈88.16E〉あたりを見当つけて探してみましょう…
 これもなれるまでけっこう時間がかかると思います。
 でも〈ウォーリーを探せ〉よりは早く見つかると思いますよ。

 ありました。
 この丸のあたりです。

大きくしてみましょう。
画像の解像度の関係で読みづらいと思いますけど、ペンの先、蛍光ペンで色付けした部分が〈ダージリン〉です。

 画像的に文字は読みにくいと思いすまけど、ダージリンはインドの右(東)側、山脈の麓(ふもと)あたりです。右に少しいくとブータンという国です。

 こういうところで〈茶葉〉を育てているのですね。

 地図帳で確認した段階でいくつか〈予想〉を立ててみましょう。
 ここが肝心です。
 もちろん、いくつか知識を持っている人も、わたしの様に知識をほとんど持たない人も、それぞれでたのしく予想を立ててみるのです。

予想① ダージリンでお茶を作っているところってどういう場所なんでしょう?
 a.建物もけっこう見えるのかな?
  ⇨ いくつもある or ほとんどない
  どうしてそう思いましたか?

 b. 地図を見ると山のふもとに位置しています。どういう場所暑中見舞-で茶葉をそだてているのでしょう?
 ⇨けわしい山の斜面で育てている
 ⇨平らなところをみつけて、そこで育てている
 ⇨なだらかな斜面で育てている
 どうしてそう思いましたか? 

予想② ダージリンの茶葉を育てているところから遠くを見るとどういう眺めなのだろう?
 a.〈山〉は?
 ⇨すぐ近くに高い山がみえる
 ⇨.遠くに高い山が見える

 b.〈海〉は?
 ⇨見えるだろう
 ⇨見えないだろう

予想③ ダージリンの人々ってどういう身なり、かっこうをしているのだろう?

予想④ ダージリンの人々はどういう食事をとっているのだろう?

自分でも他にいろいろな予想を立ててみたくなりませんか?
 ワンチャンが好きな人は〈ダージンリには犬がいるのかな? どんな犬なのかな?〉とか いろいろ。

 予想を立てたところで、いよいよパソコンに向かいます。

たくさんの人たちの〈学ぶ笑顔と賢さ〉を育てる活動に賛同してくださる方は、このリンクをクリックすることで活動を後押しできます。ぜひ学校の先生たちにもおすすめください