⭐️New 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、少ない額でも大歓迎いたします⇨https://tanokyo.com/archives/158358
⭐️New 手のりブーメランをたのしむ動画⇨https://www.youtube.com/watch?v=nR9LHbrci_s
⭐️ ゆーぬくだんごで島言葉・動画教材➡︎https://www.youtube.com/watch?v=cYA6QgwLZ0k
✨教育カウンセリング・論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️企業研修、団体研修、校内研修についても気軽にお問い合わせください

「犬や猫はテレビを見ることができない」という話-子どもの頃からの疑問/情報より〈ものの見方考え方〉の方が大切-楽しい学習・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上

 小学校三年生くらいの頃、友人から「あのねぇ、犬や猫は目のつくりが違うからテレビを見ることができないらしいよ」と聞いて「なるほど、実際のものとテレビなどの映像は違うからなんだな」と感心したことがありました。
 その頃の私は〈予想チャレンジ〉という科学の方法など身につけていませんから、先生のいうことや友人たちのいうことテレビラジオから流れる話を鵜呑みにすることも多かったのでしょう。
 そうはいっても低学年の頃「トラ猫ってさ、大きくなったらトラになるんだよ」と言った友人の言葉には「それは違うでしょ。もしそれが本当なら沖縄にもどこかにトラがいるはずなのにそんなことはないじゃない!」と返したことを覚えていますから、そういう発想が全然なかったわけではないと思います。

00

 話を戻して「犬や猫は目のつくりが違うからテレビを見ることができないらしいよ」と語った友人とは家が近かったので帰りも一緒に、よくいろいろ話をしていていました。
 後日わたしが「あの話なんだけど、おじさんの家の犬はテレビを見るらしいよ」というと「いや、あれは見てるんじゃなくて、光が強くなったり弱くなったりするのを感じているだけなんだよ」という様な内容の話を返してくれました。

「なるほど・・・」

 以来その話は記憶の中に収まっていたのですけど、〈たの研〉の一員ア~ルが来てから、かつてのその話はぜんぜん違っていたのだということをすぐに発見しました。

 もちろん「そんなことは知っていたよ」という人も多いと思うのですけど、猫はハッキリとテレビの映像を認識しています。

 私は仕事をしながら映画をBGMの様に流しています、ア~ルは暇になると私の机にやってくるのですけど、時々こういう場面に遭遇します、これは最近のア~ルの姿です。

 画面下から車が来たので頭をそこに向けています。

車が画面右にすすむとア~ルもそれを追いかけています。

車は画面左にすすみました、ア~ルもそこを見ています。

 今度は車の中から出てきた人物を目でおいかけていました。

 あの頃、こういう映像を友人に見せてあげることができたら、彼はなんと答えたでしょう、〈明るい暗い説〉では説明できないと思うのだけど・・・

 今ならこども達もこういうことを確認できる機会は少なくないでしょう。

 さて話したいことはここからです、でもサイトの記事としては長くなってきたので次項で続けたいと思います。

① 毎日1回の〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと強くなる!⬅︎クリック

② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊有料を購読しませんか。たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)

③ 〈SNSや口コミ〉でこのサイトを広げていただけませんか!