今回は樹(たつき)先生の紹介するたのしい絵本「おすしのずかん」をお届けします。
新型コロナの影響でお寿司屋さんから遠ざかっている人たちも多いと思います、わたしもそうです。
この絵本を開くとお寿司が食べたくなってしまいますよ。
まず、ページを開くと、あかいおすしがずらっとみ見開きで飛び込んで来ます。
おいしそうです。
ぺんぎんが「ごちゅうもんはなににしますか」と聞いてきて、そのあとが笑えます。
「しょうしょうおまちください」
「いま、つってきますから」
と海に行くのです。
子どもたちからも「え〜 これからぁ~」と歓声が上がります。
次のページには、あかいさしみの、まぐろやサーモン、かじき、かつおなど、丸ごと海で泳いでいる魚たちがでてきます。
しかも、そのさかなの説明もあるんです。
〈かじき〉は「こうそくどうろをはしるくるまくらいはやくおよげる」とか、〈びんながまぐろ〉は「むなびれが、ひこうきみたいにながい」とか、〈まぐろ〉は「1ぴきで、10000こいじょうのおすしができるほどおおきい」など、読んでいてとてもおもしろいですよ。
おすしのこととあわせて、魚のこともよくわかり、図鑑としてもとてもいいなと思います。
「そのほかのおすし」もあります。
しろいおすし、ひかるおすし、のりでまいたおすしなどもあります。
ぺんぎんたちがせっせとちょうりしているところや、ラストの、すしたべほうだいツアーの様子も、うらやましいくらいしあわせそうな様子です。
以前は高い料理の代表の様な〈お寿司〉でしたけど、最近は大きなチェーン店の回転寿司もあって、手軽なものになりました。
この〈おすしのえほん〉を読んでから、子どもとお寿司屋さんにいくのもよいですよ。
毎日たのしく全力投球、たのしい教育研究所(RIDE)です。一緒にたのしい未来をつくりましょう。みなさんの応援クリックをお待ちしています➡︎この〈いいねライン〉をクリックすることで〈たのしい教育研究所〉への「応援の1票」が入ります☆いいね☆➡︎もっと深くたのしい教育を味わいたい方は〈有料メルマガ〉をどうぞ!