⭐️New 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、少ない額でも大歓迎いたします⇨https://tanokyo.com/archives/158358
⭐️New 手のりブーメランをたのしむ動画⇨https://www.youtube.com/watch?v=nR9LHbrci_s
⭐️ ゆーぬくだんごで島言葉・動画教材➡︎https://www.youtube.com/watch?v=cYA6QgwLZ0k
✨教育カウンセリング・論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️企業研修、団体研修、校内研修についても気軽にお問い合わせください

たのしい〈タコノキ〉 植物の魅力

 人によって〈タコ〉にはいろいろなイメージがあると思います。わたしが〈タコ〉と言われてまず思い出すのは、〈久高島〉に行った時のこと、地域の方が「喜友名先生、夜になるとタコがねぇ、ダイコンを引き抜いていくんだよ」と話してくれたことです。〈タコは肉食なのになぁ〉とか〈小学生でも抜くのはけっこう大変なのに〉とか〈タコのぬるぬるの粘液が畑の土や砂で剥ぎ取られて、身体中にサンドペーパーをかけられた様になって、たいへんだろうけど〉とか〈持っていって誰かの家に置いていくというのだとおもしろいなぁ〉など、いろいろ考えながら、あえてその真偽について迫ることはしませんでした。おもしろいなぞがあるのはたのしいことです。

 さて今回は〈タコノキ〉の話です。
 みなさんが〈タコノキ〉と聞いてイメージするのはどういう木でしょうか?

 タコが好きな木があるのでしょうか。
 それともたまたま〈タコ〉という名前がついたのでしょうか。
 予想してみてください。
 実は、タコノキというのはこういう木です。

⬇︎

⬇︎

⬇︎

⬇︎

 幹の部分をみてください。
 タコの足の様に何本にも別れています。

 ですから〈タコノキ〉=〈タコの木〉=〈蛸の木〉なのです。

 こんな感じで立っているイメージですね。

 

 さて私が撮った〈タコの木〉の写真があります。
 夜に撮った〈タコの木の実〉です。
 幾何学的な立体構造が暗闇に浮かんでいて不思議な感じです。


 知っている人は「アダンなの?」と思うかもしれません。
 実は、アダンもタコの木も同じ〈タコノキ科〉で、とても近い植物です。
 熟したアダンやタコノキの実を見ると〈パイナップル〉にとても似ている感じがしませんか。


 パイナップルがタコノキやアダンと近い植物なのかどうかは、ぜひ自分で調べてみてください。植物がより身近に感じられて、たのしさも増えていくと思いますよ。1日1度のここの「いいね」クリックで〈たのしい教育〉を広げませんか➡︎ いいねクリック=人気ブログ!=ジャンプ先でもワンクリックお願いします!