⭐️ 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります(1000円以上)。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、大歓迎:返礼は額に応じた「たのしい教育通信講座:メルマガ」⇨https://tanokyo.com/archives/158358
⭐️ 教育相談・カウンセリング・スーパーバイズ実施中/オンライン可能(経済的な事情のある場合には無料で実施)::https://tanokyo.com/archives/162936 サイドバーもご確認くださいサイドバーをご確認ください
✨論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️たのしい講座・ワークショップ・企業研修・団体研修・校内研修等についても気軽にお問い合わせください

自然の中を歩くことが楽しい-自然の中でもいろいろなことに頭や感覚が動かされるー楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上

 東京などに行くこともたまにあって、その時には雑踏の中からでも〈人々の思考や要望、悩み、好み・流行、先端の文化etc.〉、人間が生み出す様々なものを能動的に受動的に感じとります。

 師の板倉聖宣も野田俊作もそういう中で人々の中で知恵と思考を磨いてきたのですから、人類が発展することにとって大切な場所なのでしょう。

 Googleの検索窓に「東京の面積」と打つと〈2,194 km²〉と表示され、「沖縄の面積」と打つと〈2,281 km²〉と表示されます。あまり知られていないのですけど沖縄と東京の面積はほとんど同じなのです。ちなみに私の大好きな山がたくさんある長野県の面積は〈13,560 km²〉です、かなり違うことがわかりますね。

 同じように「東京の人口」と打つと〈1396万 (2021年)〉、「沖縄の人口」と打つと〈145.7万 (2020年2月2日)〉と表示されます、沖縄に暮らす人たちは東京の1/10くらいです。

 必然的に、東京のように〈人間〉由来のものごとはとても減ります。それは直線的な増減ではなく指数カーブ的な増減だと思うので、単純に1/10ということではなく、1/100とか1/1000かもしれません…

 人間がたくさん集まる東京型のところにも、住んでいる人の少ない沖縄型のところにもよいところがあって、沖縄型の場所にもよいところがあります。人間が少ないと、雑踏の中での自然ではなく、周りに誰もいない場所で自然に触れ合うことはとても簡単です。

 〈たの研〉から歩ける場所でも静かに桜をたのしめる場所があって、10分くらい車を走らせると知っている人は少ないだろうと思える自然も味わえます。これは先日山歩きした時に、立ち止まり見とれた桜の木です、周りには野菜畑があって、きっと畑をやっている人が植えたものでしょう。小雨が落ちていたのですけど、きれいな花でした。

 もう少しあるいたら、これまで見たことがない真っ赤な木の実をみつけました、みなさんは見たことがありますか?

 どうにも気になって草をかき分けて近づいてみました、あとで調べてみると〈ベニノキ〉という植物でした。

 沖縄型の場所では植物園や科学館などに行かなくても「こんなの見たことない」という自然に巡り合うチャンスがあります。
 そして、そういう自然を通して頭脳や感覚が揺さぶられることもたくさんあります。

 寒い時に味わえる自然もたくさんあります、みなさんもぜひ車をとめて近くの自然の中を歩いてみませんか。

① この〈いいね〉クリックが「たの研」をもっと強くする!

② たのしい教育をより深く学び、より強く応援するための〈たのしい教育メールマガジン〉を一年間購読してみませんか。カウンセリングや講座、文章ドクター等の割引、教材購入の割引等の特典もあります