✨New✨講座参加者募集中:6月10日(土)背を向けたあの子が 振り向いてくれる時⇨ https://tanokyo.com/archives/153994⭕️ 教師向け〈病休・育休等長期休み〉からのリターンtoワーク3回コースがプログラム化されました、関心のある方はお問い合わせください
⭐️「たのしい教育メールマガジン(年購読12,000円-講座等の割引あり)」
⭕️教育カウンセリング・論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です

仮説実験授業のすすめ(1)|6年担当の先生からの質問に答えて

たのしい教育研究所に

「今年はじめて6年生を担当します。理科は専科の先生が受け持ってくれるのですけど、理科以外でも仮説実験授業が可能でしょうか?」

という質問がきました。

いろいろお話をさせていただいてから、具体的に私が提案した授業書がいくつかあります。わたしが教師をしていた時に実際に何十回も授業にかけて、毎回、子ども達からの評価がとても高かった授業です。

何回かに分けてお届けします。

 

☆算数「二倍三倍の世界」

関連単元 6年「拡大図と縮図」

仮説実験授業 二倍三倍の世界

これは私が全国大会で入手した、発表したての古いバージョンです。
新しいバージョンが書籍化されています。
仮説社で入手できます➡︎ こちら

☆ 社会「日本歴史入門」

関連単元 小学校六年生 日本の歴史
奈良の大仏が出てくるあたりから

仮説実験授業 日本歴史入門

これも書籍化されています。
6年生の内容と重なるだけでなく、歴史の見方考え方を学ぶことができる授業書です。
➡︎こちら

つづく