⭐️New 〈島言葉動画コンテスト⇨https://tanokyo.com/archives/161700
⭐️ 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります(1000円以上)。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、額に関わらず大歓迎いたします⇨https://tanokyo.com/archives/158358

⭐️ 大人気:ゆーぬくだんごで島言葉・動画教材➡︎https://www.youtube.com/watch?v=cYA6QgwLZ0k
✨教育カウンセリング・論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️企業研修、団体研修、校内研修についても気軽にお問い合わせください

楽しいそうじ(清掃)-結果が見えるから楽しい

 私いっきゅうは整理整頓は苦手なのに掃除は好きです、不思議ですけど事実なのでしかたありません。子どもの頃は〈しっかりやりなさい〉という見張られ型な上に、帰りの会では「◯◯くんが掃除を怠けていました」的な告発コーナーと化すので重苦しいものだったのですけど、「こんなにも結果がはっきり見えるものはあまりない」と気付いてから好きになりました。ちなみに皿洗いも、同じ理由で好きです。

 年末は大忙しで、年が変わってからやっと〈たの研/たのしい教育研究所〉の大掃除をはじめました。

 これは玄関先の掃除の様子、気持ちがよい。


 そこだけでは終わらずに、みんなで使う階段の部分まで掃除をすすめました。大勢がつかうところなのでなかなか汚れがおちませんけど、つもった砂やゴミなどはとりのぞくことができました。


 たのしいので駐車場に置いてある車まで掃除してしまいました。

 

 今回はどんどん広範囲にすすんでいったのですけど、清掃する時には「今日はここまで」と限定してすすめなくてはいけません。たのしい中で没頭しているうちに、「あ、あの〆切ものが・・・」ということが起こるからです。

 家族で掃除をする時には「よしと君は自分のまず机の上をピカピカにして、時間があったら机の中もきれいにしてね、お母さんは台所をキレイにするから」というようにするとよいと思います。
 終わったら、みんなで美味しいものを食べると、なおよしです。

 学校の掃除も、キレイになっていく姿を子どもたちが感動しながらすすめられるとよいんだけど、どなたか、ためしてみてくれませんか。

① 毎日1回の〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと元気になる!⬅︎応援クリック

② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊有料を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)

③ 受講費、教材費、スーパーバイズなどの費用は全て、たくさんの方達へのたのしい教育の普及、ひとり親家庭など困窮した方たちへの支援に利用されています

⭐️ 〈SNSや口コミ〉でこのサイトを広げ、たのしい教育活動を応援していただければ幸いです!

④可能な方は気軽におたより、記事内の予想などを⬇︎





お名前(ニックネームOK)


メッセージ本文