メルマガに書いた記事の反響がいくつも届いています、記事を「たのしい教育の今日この頃」が紹介します。
軽石撤去ボランティアその後!
前回の軽石撤去ボランティアの〈その後〉をお伝えしたいと思います。
県外の方たちから「教材で使いたい」という要望がありました。迷惑な軽石がたのしい教材として利用されるなら嬉しいことです。
水に濡れた軽石はもう浮かばない?
ある方から「打ち上がった軽石はたっぷり濡れていて、もう水に浮かばないと思う」というたよりが来ました。
軽石の中でも〈水中シャトル〉の様な微妙なバランスで浮くものがあって、サンゴやジュゴンの食べものアマモなどに積もって悪さをしてしまうことは聞いたことがあるのですけど、打ち上がった軽石はもう浮かないというのは私にとって新鮮な情報でした。
水に浮くのが軽石だ、いくらいに思っているのですけど、私の予想が外れていてもシメタです。
皆さんはどう思いますか?
予想
ア.浮く
イ.浮かない
ウ.その他
実験
⇩
予想してからね
⇩
実験
いくつか下まで沈めてみたのですけどしっかり浮きました。
。
実験結果の写真を添えて送ってあげました。
別の山が!
その後、また海に行くと軽石の帯はさらに広がってこうなっていました、黒っぽい筋が軽石で、先週よりさらに押し寄せてきていることがわかります。
〈たの研〉の20mの撤去活動など何もなかったかの様です。
軽石に住みかを埋められたカニさん達はどうしているか?
軽石をかき分けて〈住みか作り〉をしています。
負けてない!
教材や実験用の軽石をとって、先週撤去した軽石の山がどうなっているか見ると、その山とは別にもう一つ山ができていました、これは嬉しかった。
前回のメルマガに「膨大な軽石を前にしたアリの様な気持ちだ」と書いたのですけど、アリもたくさんいたらすごい力になっていきます。
このメルマガを書いたらまた行こうと思います。
紹介はここまでにしておきましょう。
たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!