⭐️New 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、少ない額でも大歓迎いたします⇨https://tanokyo.com/archives/158358
⭐️New 手のりブーメランをたのしむ動画⇨https://www.youtube.com/watch?v=nR9LHbrci_s
⭐️ ゆーぬくだんごで島言葉・動画教材➡︎https://www.youtube.com/watch?v=cYA6QgwLZ0k
✨教育カウンセリング・論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️企業研修、団体研修、校内研修についても気軽にお問い合わせください

何でも自由研究〈トウモロコシ〉/自由にたのしく研究するのが一番!

 私が学校で教師をしていた頃のたのしみの1つは、子ども達の自由研究でした。科学作品展を狙うのではなく、こどもたちの興味関心を広げて、それを自由研究にしてもらっていたので、出てくる研究がとても魅力的でした。
「よく釣れる場所の研究」
「おいしい卵焼きのつくりかた」
「寝間着をつくる」
「カマの研ぎ方」
など、今覚えているだけでも、個性的なものがいろいろあります。

 どんなものでも自由研究になります。

 さて前に書いた「トウモロコシ」に触発された読者の方から、美味しいトウモロコシの食べ方というメールが届きました。

 みなさんは知っていたでしょうか、トウモロコシは収穫してどれくらいたった時が一番甘いのか?

〈2日くらい後かな〉とか〈色が黄色くなった時かな〉とか考えてみたのですけど、意外にも「採りたてが一番甘い」とのこと。
 早く食べるのがいいんですね。

 元もとトウモロコシ好きだったというAさんは、さっそく食卓にトウモロコシを料理して並べて、大好評だったそうです。

 これもみごとな自由研究です。

 先日、研究所を訪ねてくれた方が「夏の自由研究の講座はいつですか?」と訪ねていました。
 即答できずにいましたけど、そろそろコロナ後の予定を整理していきたいと思っています。
毎日たのしく全力投球、たのしい教育研究所(RIDE)です。一緒にたのしい未来をつくりましょう。みなさんの応援クリックをお待ちしています➡︎この〈いいねライン〉をクリックすることで〈たのしい教育研究所〉への「応援の1票」が入ります☆いいね➡︎もっと深くたのしい教育を味わいたい方は〈有料メルマガ〉をどうぞ!