⭐️New 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、少ない額でも大歓迎いたします⇨https://tanokyo.com/archives/158358
⭐️New 手のりブーメランをたのしむ動画⇨https://www.youtube.com/watch?v=nR9LHbrci_s
⭐️ ゆーぬくだんごで島言葉・動画教材➡︎https://www.youtube.com/watch?v=cYA6QgwLZ0k
✨教育カウンセリング・論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️企業研修、団体研修、校内研修についても気軽にお問い合わせください

6月の沖縄市出前児童館を終えて

先週、沖縄市出前児童館(キッズデポ)が終わりました。

たのしい教育研究所は5つの公民館 (センター公民館、
越来公民館、海邦町公民館、泡瀬公民館 、池原公民館)を
それぞれ月に一回担当しています。

たのしい教育研究所は、これまで3年間にわたり、
15の公民館を担当してきたそうです。
今年度からは、その2巡目にはいります。

参加してくれた児童の中には、3年前に参加した児童も何人かいて、 今か今かと楽しみにしていたそうです。

 3年前と同じ館長さんもいて、以前のたのしい取組を知っていて、心待ちにしてくれました。「月に一度では少ないです、毎週来てもらいたい」という館長さんや「出前児童館以外にも一緒に取組がすすめられないだろうか」という館長さんもいました。うれしいことです。

今年度から出前児童館のスタッフは大幅に変わりました。
私もその中の一人で、伊良波正志といいます。
よろしくお願いします。

今月の内容は、ニュースボール(オリジナル)を使っての
アクションゲーム・ぷにゅぷにゅ星人(もの作り)、
そして 読みかたりでした。

子どもたちは、絵本の読みかたりも大好きです。
絵本の世界にすぐに入り込むことができます。

公民館が使えなくて、外で実施した日もありましたが
その日が参加者が一番多かったのには驚きました。

 さて、今回の出前児童館を実施して一番人気のあったメニューは
「ぷにゅぷにゅ星人」、だれでも手軽に作れることを証明できたのが、
2歳の子どもが祖父と一緒にたのしんでいたことです。

できあがった作品は、どれひとつ同じものがなく、 どれも個性的です。
担当のスタッフも思わず、 これはいいなー、とつぶやいていました。

学級や子供会などでもたのしく作ることができます。
興味ある方は、たのしい教育研究所までお問い合わせください⇨こちら

子ども達がたのしい時間を過ごせるよう 参加の人数や
状況に応じて対応していきたいと思います。

毎日たのしく全力投球、たのしい教育研究所(RIDE)です。一緒にたのしい未来をつくりましょう。みなさんの応援クリックをお待ちしています??この〈いいねライン〉をクリックすることで〈たのしい教育研究所〉への「応援の1票」が入ります☆いいね??もっと深くたのしい教育を味わいたい方は〈有料メルマガ〉をどうぞ!