⭐️New 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、少ない額でも大歓迎いたします⇨https://tanokyo.com/archives/158358
⭐️New 手のりブーメランをたのしむ動画⇨https://www.youtube.com/watch?v=nR9LHbrci_s
⭐️ ゆーぬくだんごで島言葉・動画教材➡︎https://www.youtube.com/watch?v=cYA6QgwLZ0k
✨教育カウンセリング・論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️企業研修、団体研修、校内研修についても気軽にお問い合わせください

教員試験への合格に大切なことは(   )-たのしい試験合格術

 採用試験の二次試験が迫ってきました、〈たの研〉には塾などで学んでいる受験生からもいろいろな相談がやってきます。「塾で学んでいるのですけどコーチしてもらえないでしょうか」「◯◯という質問にどう答えればよいでしょうか」「こういう答えで大丈夫でしょうか」「場面指導の時にどういうことに気をつけたらよいでしょうか」etc.

 残念ながら〈たの研〉は塾ではなく、たのしい教育を学んでいる先生たちから「この人を早く本務にしてほしい」という希望に答えてカウンセリングやスーパーバイズで支援しているので一般的に指導することはありません、申し訳なく思います。けれどそれも『たのしい教育を広げる』という趣旨に沿ったものなので、ご了承ください。

 とはいってもこのサイトをよく読んでいて質問してくださっている方もいますから、そういう方たちには「しばらくしたら公式サイトに合格するために大切なことを書きますから、それで答えとさせてください」と伝えています、今回はその内容です。

  合格につながる眼差し、呼吸、姿勢、動きetc. 二次試験は〈空手〉の様な武道と似ています。つまり文字として書いても、そのほとんどはうまく伝えることができません。

 では実技だけで伝わるかというと、そうではありません、そこには〈言葉〉が必要になてきます。私が実技を伝える時に加える言葉を少し書いてみましょう。

 模擬授業も面接も〈無難にうまく答えること〉を目標にしていてはいけません。

 授業のめあてを設定して、子供たちと対話して、自分の良い面を面接でアピールできた、と安心していたのに合格に至らなかった、という人たちはたくさんいます。以前、二次試験で何度も落ち続けています、という方の指導を引き受けたことがありました。模擬授業や面接をみると、本人はそつなくこなしていて、校長先生や教頭先生たちに試験前に何度もつまり何年も指導を受けてきたそうです。知人を頼っていろいろな学校に足を運んで指導してもらったのだけど合格できない、自分ではどこをどう直したらよいのかと迷っていた時に、たまたま〈たの研〉の合格者と同じ学校に勤務することになり、その先生の推薦で私がコーチすることになりました。

 その人の目標がまさに「失敗しないこと」つまり無難に試験を経ていくことでした。

 その人の目の前に子どもがいる様に場面設定して動作していても、その人が子どもに寄り添っている様には感じられないことがたくさんあります。

 その人の声が子どもたちの心に届く様な声なのかは大切な判定基準になります。採点基準に「心に届くような声か」という文言はありません、けれど、相手の心にとどく、響く様な語りかけをすることは、発声だけでなく、人間的な魅力、熱意などいろいろなことにプラスに加わっていきます。

 私いっきゅうだけでなく力ある集団が実践的にアドバイスするので合格率はかなりのものです。一流の教育者の所作は、相手の心に響く言葉かけをしていますから、必然的なことでしょう。

 たのしい教育を目指している皆さん、二次試験のコーチをしてもらうとしたら、たくさんに人にみてもらうという様に考えずに「この人は一流の教育実践家である」という人に見てもらってください。その人は声と動きと心の持ち様が、子どもの心を惹きつけるものになっているからです、それは県の教育施策など、文字情報として学べないものを持っていますから、それを少しずつでも身につけていく様にしましょう。
⭐️ 〈SNSや口コミ〉でこのサイトを広げ、たのしい教育活動を応援していただければ幸いです!

① 毎日1回の〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと元気になる!⬅︎応援クリック

② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊有料を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)

③ 受講費、教材費、スーパーバイズなどの費用は全て、たくさんの方達へのたのしい教育の普及、ひとり親家庭など困窮した方たちへの支援に利用されています

④可能な方は気軽におたより、記事内の予想などを⬇︎





お名前(ニックネームOK)


メッセージ本文