⭐️ こども食堂を創りたい方へ⇨https://tanokyo.com/archives/165451
⭐️ 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります(2000円以上)。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、大歓迎:返礼は額に応じた「たのしい教育通信講座:メルマガ (要:振込連絡)」⇨https://tanokyo.com/archives/158358

⭐️ 教育相談・カウンセリング・スーパーバイズ実施中/オンライン可能(経済的な事情のある場合には無料で実施)::https://tanokyo.com/archives/162936 サイドバーもご確認くださいサイドバーをご確認ください
✨論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️たのしい講座・ワークショップ・企業研修・団体研修・校内研修等についても気軽にお問い合わせください

楽しいブックレビュー『くまくん こぐまくんの バナナやさん』乾栄里子作 松田奈那子絵(文溪堂)1650円

 久しぶりに ひな先生のたのしいブックレビューをお届けします。

*******************************************************************************
おすすめの本        by ひな
『くまくんこぐまくんのバナナやさん』
        乾栄里子 作 松田奈那子 (文溪堂) 1650円
******************************************************************************

くまくんとこぐまくんはなかよしでとっても前向きです。

 

 

 

 

 

 

たのしそうなくまくんとこぐまくんです。
ふたりのポーズいいとおもいませんか、見ていると何だかこちらまでルンルン気分になります。

さてふたりは「バナナやさん」を開くことになりました。

ところがお客さんがだれもきません。

くま「こまったね」
こぐま「そうだ! いいこと かんがえた」
というわけで
まず、かんばんを作りました。

それでもお客さんは来ません。
そのあと、歌っておどりました。それでもお客さんは来ません。
その時、通りかかったさるくんが「だって バナナは もりにあるからね」いいました。

なるほど、たしかにそうですよね。

で、ふたりで、うーんとかんがえて・・・
いいことを思いつきました。

くまくんは チョコやはちみつ、その他いろいろ用意して
〈チョコバナナとバナナジュース〉
こぐまくんは
〈たのしいにがおえバナナ〉

大勢のお客さんがやってきて大繁盛のバナナやさんになりました。
たのしい工夫はみんなをわくわくさせてくれるんですね。

たのしそうだなということで、私もばななに文字をかいてみました。

リボンしてかわいいペーパーでくるんでプレゼントしてもいいですね。

 

バナナって栄養もあるので健康的です(^^
文字や絵を書くのが苦手な場合は、クッキー型などで型押ししてもかわいいんですよ。

バナナって、身近にあって体にもよい食べ物です。
しかも、この絵本のようにアレンジしたり、お絵描きしたり、いろいろたのしめます。
ぱくっと食べてしまう前にいかがでしょうか。
ちなみに裏表紙も笑えます。
絵本の中に二人で踊っている場面がありますが
よくみたらその後ろ姿のようです。
いいな〜。

 子どもたちだけでなく、大人にとってもたのしめるのが絵本です。みなさんもたくさん読んでみてくださいね。

① 毎日1回の〈いいね〉クリックは「たの研」の大きな応援の一票になります!⬅︎応援クリック

② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊有料を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)

③ 受講費、教材費、スーパーバイズなどの費用は全て、たくさんの方達へのたのしい教育の普及、ひとり親家庭など困窮した方たちへの支援に利用されています

⭐️ 「いいね」と思った方は〈SNSや口コミ〉でぜひこのサイトを広げ、応援してください!