⭐️New 〈たのしい問題解決ワークショップ:OPTIONS〉募集中⇨https://tanokyo.com/archives/161700
⭐️ 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります(1000円以上)。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、大歓迎:返礼は額に応じた「たのしい教育通信講座:メルマガ」⇨https://tanokyo.com/archives/158358

⭐️ 教育相談・カウンセリング・スーパーバイズ実施中/オンライン可能(経済的な事情のある場合には無料で実施)::https://tanokyo.com/archives/162936 サイドバーもご確認くださいサイドバーをご確認ください
✨論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️たのしい講座・ワークショップ・企業研修・団体研修・校内研修等についても気軽にお問い合わせください

騙されない人になるために-アニミズムの克服はとても大切なテーマです

 これは時々足を運ぶ海岸で撮った写真です。雲の上から地上に差し込む光が美しく輝いていていて、それを〈こうごうしい〉と表現することがあります。

 この〈こうごうしい〉は漢字で「神々しい」と書きます。

 いかにも天の上に神様がいて、地上に光を、寒い時には熱を与えてくれているように思えるかもしれません。

 でもその光の源は〈太陽〉です。

 昔は太陽を神様だと考える人たちもたくさんいて、世界各地にその信仰が存在しています。仮説実験という科学の手法が生まれる前ですから、人間が頭の中で組み立てたアイディアが、検証されことなく〈信仰〉として、つまり信じて疑ってはいけないものとして伝わっていきました。

 ChatGPTに、その代表的なものを挙げてもらいました。

世界各地には太陽神への信仰が存在し、それぞれの文化において太陽神は重要な位置を占めています。以下にいくつかの代表的な太陽神信仰を紹介します:

  1. エジプトのラー(Ra):古代エジプトでは、ラーは太陽神として最も重要な神の一人でした。彼は創造の神であり、毎日太陽を天空に運ぶとされていました。エジプトの太陽神信仰は、王権や国家の正当性に深く関わっていました。

  2. ギリシャのアポロン:アポロンは多才な神で、音楽、予言、医術など多くの領域を司る神ですが、太陽神としての側面も持っています。彼は光と真実の神であり、太陽を操る神として崇拝されました。

  3. ヒンドゥー教のスーリヤ(Surya):インドのヒンドゥー教において、スーリヤは太陽神として知られています。彼は宇宙の秩序を維持する神として、また健康や豊穣をもたらす神として信仰されています。

  4. 日本のアマテラス:アマテラスは日本神話における太陽神で、皇室の祖神としても知られています。彼女は宇宙の秩序や穀物の成長、繁栄と平和を司る神です。

  5. アステカのヒウィツィロポチトリ:アステカ文明においては、ヒウィツィロポチトリは太陽神であり、戦争の神でもありました。彼は太陽の運行を維持するために人間の犠牲を要求する神として恐れられ、崇拝されていました。

  6. 北欧のソル(Sol):北欧神話では、ソルは太陽を車で運ぶ女神です。彼女は毎日空を渡り、夜には追いかけてくる狼から逃れます。この神話は日没と日の出の象徴的な表現です。

 クリスマスの12月25日も、もともとはキリスト教ではなく古代ローマの太陽信仰を元にした日でした、〈冬至の日〉つまり日照時間が最も短いこの日を越すと、次第に陽の光が長くなっていきます、それを祝っていた日です。

 これもChatGPTに問いかけてみましょう。

クリスマスが12月25日に祝われるようになった背景には、ローマ帝国時代の冬至祭や太陽神ソル・インウィクトゥス(Sol Invictus、「征服されざる太陽」の意)への信仰が影響しているとされています。

  1. 冬至の祭り:古代ローマでは、冬至を祝う祭りが広く行われていました。冬至は、日が最も短くなる日であり、それを境に再び日が長くなることを祝う意味がありました。

  2. ソル・インウィクトゥスの祭:ローマ帝国では、12月25日に「征服されざる太陽」への祭りが行われていました。この日は太陽神への崇拝と、光の復活を祝う日とされていました。

  3. キリスト教との結びつき:初期キリスト教は、これらの異教徒の祭りに影響を受け、イエス・キリストの誕生を祝う日として12月25日を選んだとされています。この日をキリストの誕生日とすることにより、キリスト教の伝道において異教徒の祭りとのつながりを利用しやすくなりました。

  4. 象徴的な意味合い:キリスト教では、イエス・キリストは「世界の光」とされており、冬至の時期に「光の復活」を祝うことは、キリストの誕生という新たな始まりを象徴的に表現しています。

このように、クリスマスの日付と太陽信仰との間には、歴史的に重要なつながりがあるとされています。キリスト教が初期に広がる過程で、異教の祭りや信仰を取り入れてキリスト教の祭りとして再解釈することは、当時の宗教的・文化的状況において一般的な現象でした。

 古くから人間が考えてきたもの、イメージしてきたものたちは、今の時代の私たちにも自然にイメージしやすいものですから、ついつい〈神様〉の現象として受け入れてしまう人たちもいます。

 そうやって、高い壺を買わされたり、とりついた病を祓うために神様の力を借りる必要があると、高いお金を出していく人たちがいます。

 そんなことはない、と思う人たちがいたら、安心なのですけど、自分が不幸に襲われると、その答えを明快に説明する宗教などにすがったりすることもある、タロットカード占いなどにお金を払っていったりする・・・

 長い歴史の中で人間がやっと〈正しいものごと〉を見つける方法を手に入れました、それが科学です。最近では〈科学とスピリチャルの融合〉というように、科学という名称が、科学的でないものにまで利用されるようになったので、私は本物の科学を「原子論」と呼ぶことがあります。科学の出発点である原子の存在をもとにした、本物の科学です。

 あまりにも美しいもの、ドラマチックなもの、想像を超えたものに出会った時、それを神様的なものスピリチャル的なものに結びつけず、原子論的にみること。
 わからないものはわからないままにして、それを運命とか神の意思とかいうものにからめさられないようにする、それは騙されないためにとても大切なテーマです。

① 毎日1回の〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと元気になる!⬅︎応援クリック

② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊有料を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)

③ 受講費、教材費、スーパーバイズなどの費用は全て、たくさんの方達へのたのしい教育の普及、ひとり親家庭など困窮した方たちへの支援に利用されています

⭐️ 〈SNSや口コミ〉でこのサイトを広げ、たのしい教育活動を応援していただければ幸いです!

④可能な方は気軽におたより、記事内の予想などを⬇︎





お名前(ニックネームOK)


メッセージ本文