たのしい教育研究所には、一年で忙しい波が何度も訪れますが、今のころは、NPOの総会を控えたとても忙しい日々です。
総会は毎回とてもたのしく盛り上がります。そのメイン・イベントの一つに〈映像で観る たのしい教育研究所の一年〉があります。参加者がとてもたのしみにしている一つです。
今回は、これまで担当してくたれR先生、S先生が転勤と重なったのでわたしが受け持つことにしました。
「ある程度できたな」と思って、前年度までR先生やS先生の作成したものを観てビックリ・・・
「足元にも及ばない(・∀・; 」
気持ちをあらたに作り直しているのですけど、どこまで近づけるのかな。
写真はとにかくふんだんにあります。その中からいくつか抽出しているのですけど、〈東北から研究所に語らいに来てくれた方〉の写真を見ても、〈手乗りブーメラン〉の重さ変化による飛び方実験の写真を見ても、〈傘袋グライダー〉を作ってM先生と研究していたりしている写真を見ても、どれも何年も前のことの様に思えてしまいます。
間違いではないかと、写真のタイムスタンプを確認してみても、間違いなく、すべてほんの数ヶ月前のことなのですね。
そうやって作成しながらつくづく「たのしい教育研究所の一年は、これまでの自分の人生の4年分くらいあるのだな」と感じています。すると設立して5年になる研究所は20年くらいになるのですけど、実際、そういう感覚なのです。
わたしは大学を卒業してすぐに教師として採用されました。いくつだったんだろう? 22歳として、それから教師を30年くらい経験して、のちフリーとなって、この研究所を設立しました。設立した5年前のことを思い起こすと、本当に20年くらい前の様な気がしてしまうのです。そうやって、教師となるまでの22年と、学校で教師をしていた30年と、研究所の20年を足して、72年間程の人生を経験して来た気持ちになってしまうのですけど、物理的な年齢はまだ五十歳半ば、ますます油の乗り切った今日この頃です。
みなさんのお陰で、たのしく充実した取組みが続いています。このサイトを見て、できるところは真似をして、講座などがあれば足を運んでいただいて、応援してくださることを願っています。今後共よろしくお願い致します。1日一回の「いいね」クリックで〈たのしい教育〉を広げませんか-〈人気ブログ〉いいねクリック⬅︎ジャンプ先のページでもワンクリックお願いします