⭐️New 〈たのしい問題解決ワークショップ:OPTIONS〉募集中⇨https://tanokyo.com/archives/161700
⭐️ 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります(1000円以上)。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、大歓迎:返礼は額に応じた「たのしい教育通信講座:メルマガ」⇨https://tanokyo.com/archives/158358

⭐️ 教育相談・カウンセリング・スーパーバイズ実施中/オンライン可能(経済的な事情のある場合には無料で実施)::https://tanokyo.com/archives/162936 サイドバーもご確認くださいサイドバーをご確認ください
✨論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️たのしい講座・ワークショップ・企業研修・団体研修・校内研修等についても気軽にお問い合わせください

これは蚊の赤ちゃんなのかな?〈蚊の寿命について〉/楽しい学習・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上

 春の講座に向けて〈出会いや別れに思い出に残る授業プログラム〉を作っています、たの研の先生たちもとても興味をもってくれているので、どんどんブラッシュアップしていくと思います。その中の重要な実験用にと〈スズメバチ〉探して野山を歩いていました、良い子のみなさんは真似しないでください。

 寒さ厳しい日だからか、あるいはミツバチと違ってスズメバチはもともととても少ない生き物だからなのか、見つけることはできませんでした。

 さて車で移動しつつ乗り降りしている時フロントガラスにとても小さい透明の生き物がついているのを発見しました、これです。手元にピントを合わせるために指を近づけたのですけど、とても小さいことがわかってちょうどよかったです。

 見た感じ〈蚊〉だろうと思います、でも透明なのはどうしてだろう、蚊の幼虫、ボウフラから脱皮したばかりの蚊なのかもしれません?

 これが蚊の一生、ライフサイクルです、〈卵〉〈幼虫:ぼうふら〉〈さなぎ:オニボウフラ〉の時は水中(水たまりや池など)で過ごし、蚊の姿になってはじめて水辺から飛び立ちます。

※Adult :大人・成虫 Pupa:さなぎ Larva :幼虫 Eggs:卵

 蚊になりたてという意味で〈蚊の赤ちゃん〉とタイトルに書いたのですけど、本来的には蚊の赤ちゃんはボウフラといった方がよいかもしれません。

 蚊の寿命が気になって調べてみました、みなさんも予想してみてください。

問題

蚊の寿命はどのくらいあるでしょう、蚊の姿になった成虫の寿命で予想してみてください。

 ア.2~3日

 イ.半月くらい

 ウ.1~2ヶ月くらい

 エ.半年くらい

 オ.その他

 

どうしてそう思いましたか?

⬇︎

予想してからね

⬇︎

予想してからね

⬇︎

 

殺虫剤のメーカーが蚊の寿命について書いています。https://jp.sharp/kuusei/trivia/

蚊は卵から成虫になるまで20日間ぐらいを要します。

成虫で1~2ヶ月ぐらいの寿命があるんですが、秋の終わりに生まれたアカイエカはそのまま越冬をして、6ヶ月ぐらい生きる場合もあります。洞穴や、排水や川が流れる土管の水に浸からない上半分の壁面で、ジッとして越冬するんですよ。

 暖かくなったころの蚊は〈卵からサナギまで20日くらい〉〈成虫で1~2ヶ月くらい〉です。みなさんの予想より長かったですか、短かったですか、それとも。

 結果的に蚊ではなかったにしても、沖縄の昆虫たちの一年の活動はよその県の昆虫たちよりとても早くスタートをきっているといってよいでしょう。

 蚊やハチなど〈刺す系〉の生き物たちのプランもたのしい環境学習の一つとして教材化しようと考えているところです。

① この〈いいね〉クリックが「たの研」をもっと強くする!

② たのしい教育をより深く学び、より強く応援するための〈たのしい教育メールマガジン〉を一年間購読してみませんか。カウンセリングや講座、文章ドクター等の割引、教材購入の割引等の特典もあります