⭐️New 〈たのしい問題解決ワークショップ:OPTIONS〉募集中⇨https://tanokyo.com/archives/161700
⭐️ 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります(1000円以上)。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、大歓迎:返礼は額に応じた「たのしい教育通信講座:メルマガ」⇨https://tanokyo.com/archives/158358

⭐️ 教育相談・カウンセリング・スーパーバイズ実施中/オンライン可能(経済的な事情のある場合には無料で実施)::https://tanokyo.com/archives/162936 サイドバーもご確認くださいサイドバーをご確認ください
✨論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️たのしい講座・ワークショップ・企業研修・団体研修・校内研修等についても気軽にお問い合わせください

たのしい教育はアウト・ドアに広がる/〈秋のはじまりの花さんぽ〉の企画

 研究所の活動はインドア(室内)が多いのですけど、仲間はアウト・ドア(室外)の活動が大好きな人たちがいっぱいいます。たのしい教育Cafeも年に何度かアウト・ドアでの活動を組んでいます。来月10月はその日です。
 〈秋のはじまりの花さんぽ〉として10月20日土曜日の実施ですすめています。決定し次第、担当の先生から案内が届きますので、このサイトにも転載します。

 世の中に草花の図鑑は数々あります。
 書店に並ぶ本を手にしても、どれがよいのか判断に困るでしょう。その中で「おきなわ野山の花さんぽ」は、タイトル通り、沖縄の野山を散歩しながら普通に目にする植物たちを厳選した快作で〈たのしい教育研究所〉が自信を持ってお勧めする一作です。
 

 

 著者は安里肇栄さん。
 安里さんは研究所の応援団の一人です。
 これはその安里さんと研究所のいっきゅう先生が一緒に珈琲を呑みながら〈秋の始まりの花さんぽ〉の企画を練っているところです。

  いっきゅう先生も植物の魅力を伝える授業は得意ですから、それと安里さんの知恵が重なることで、とてもたのしい花さんぽの時間になりそうです。

 安里さんの頭の中にある植物分布データベースはたいへんなもので、こちら側の質問に対して「その花なら◯月ごろ◇◇の海岸に行くとありますよ」という様にピンポイントで教えてくれます。
 今回の花さんぽめあての一つは〈どんぐり〉です、ただし実が落ちるのはまだ先で、実がついているところを見ることになると思います。
 これは安里さんが去年の秋の始まりに撮ったアマミアラカシの写真です。


 研究所から比較的近くでどんぐりを見つけられるところ。
 しかもあまりアップダウンのないところ。
 他の植物もいろいろたのしめるところ。
 という様にいくつものフィルターをかけながら、一緒にアイディアを出し合っているところです。

 朝の涼しい時に出かけて午前中で終了の予定です。
 安里さんとのんびり語りながら、いろいろな草花を見る。ドングリの実がついているところを見る、そういう贅沢な時間になります。

 小学生以上なら子どもの参加も可能です。

 興味ある方はぜひこのサイトをチェックしていてください!

 たのしい教育は教師自身がたのしめる教育です。そして子ども達の笑顔と賢さ、保護者のみなさんの元気につながっていきます。毎日たのしい教育の普及に全力投球のRIDE(ライド)です。
 この〈いいねライン〉をクリックすることで〈たのしい教育研究所〉への「応援票」が入ります☆いいね☆