⭐️New 〈島言葉動画コンテスト⇨https://tanokyo.com/archives/161700
⭐️ 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります(1000円以上)。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、額に関わらず大歓迎いたします⇨https://tanokyo.com/archives/158358

⭐️教育相談・カウンセリング・スーパーバイズ実施中(経済的な事情のある場合には無料で実施):https://tanokyo.com/archives/162936 サイドバーもご確認ください
✨論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️企業研修、団体研修、校内研修についても気軽にお問い合わせください

〈やりがい〉とは〈楽しさ〉のこと

 このサイトの記事を書こうと座った時、ついていたTV番組で沖縄県庁の職場環境について取り上げていて、仕事を辞める人たちがあとをたたないと話していました。職場の声をリアルに拾ってくれていて、やりがいについて、〈封筒のハンコ押し〉を延々させられていて、「自分のやることがこれなのか」と疑問を感じたというような声もありました。
「いろいろな式に出かけて行って、◯◯長代読だれだれ、と読みに行くのって意味がありますか? (本人は行かないのに)それに費やす時間と労力はどれだけ大きいことか・・・。その分どれだけ別の仕事に費やせるでしょう」という声もありました。
 私も学校にいて、入学式や卒業式、運動会etc. でまさにその代読をたくさん聞いてきて、聴かされる側としても似たことを感じていました。

「県庁の廊下が暗い、トイレはもっと暗い、気分が滅入る人もいるだろうなぁ」といった声なども出て、辛い気持ちになると同時に、こういう声を直球でとりあげる番組が出てきたことにホッとする気持ちも感じていました。

 教育現場の声もこういう感じで拾ってほしいものだ!

 たの研に学びに来る先生たちに「教師って、子どもたちの笑顔と向き合える、とてもいい仕事だ」と語り続け、笑顔と賢さを生む具体的な教材プログラムも伝えているのだけど、たとえば卒業生たちが初任研で自分の個性・キャラクターを生かした取り組みができず、はめられた型枠の中でつらい思いをしていないか、心配になることがあります。

「まずは子どもたちが教師の言う通り動くようになって、おもしろい授業をやることです。でないと子どもたちはわがままになって教師の指示を聞かなくなるから」といわれましたというのも耳にしました。

 それは明らかに、たのしい教育の実験結果と異なっていて事実は逆なのですけど、まだまだ明治期の教育を良しとする先生たちは多いのです。

 たとえばそういう教育を図書館でやったら、子どもたちは本が好きになって自発的に本を読むようになってくれるのでしょうか?

 パン屋さんはそういう意識で、たとえばお客の食べる姿勢とか栄養のバランスを整えてから、それができるようになったら美味しいものを売るのでしょうか?

 そんなパン屋は潰れるでしょう。

 働きがいは楽しさそのものです。

 その仕事が楽しいと感じるのはどんな場合かを探していけば、答えは自ずとみつかります。

 〈たの研〉を創ってからはっきりしたのは「笑顔が増えることと可能性が高まること」はセットだということです。

 教師なら、子どもたちの笑顔と可能性が高まることがセットです。すると教師の可能性も高まっている。
 子ども達の点数が高くなるけれど笑顔は増えないということなら、明治期の教師が語るように「まずは子どもたちが教師の言う通り動くようになってから・・・」という教育をしているのでしょう。

 行政の仕事も、そのサービスを提供した相手の笑顔が見える仕組みを作ることが大切です。同時に提供する自分の可能性も高まる、もちろん笑顔の相手も、たとえばパスポートを手にして留学への一つのステップを手にしたということ、その可能性も一歩進んだわけです。

 やりがいのある職場が増えていく、それは楽しい職場が増えていくことです。具体的なアイディァがほしいかたは、お問い合わせください。教育部門に限らず、いろいろなスーパーバイズが可能です。

 考えてみるとメルマガの読者の皆さんの中には教師以外の方たちが何人もいます。たのしい教育のものの見方考え方が教師でない自分の仕事・暮らしに役立っているということなのだと思います。希望の方はまず一年、購読してみませんか。

① 毎日1回の〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと元気になる!⬅︎応援クリック

② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊有料を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)

③ 受講費、教材費、スーパーバイズなどの費用は全て、たくさんの方達へのたのしい教育の普及、ひとり親家庭など困窮した方たちへの支援に利用されています

⭐️ 〈SNSや口コミ〉でこのサイトを広げ、たのしい教育活動を応援していただければ幸いです!

④可能な方は気軽におたより、記事内の予想などを⬇︎





お名前(ニックネームOK)


メッセージ本文