✨New✨講座参加者募集中:6月10日(土)背を向けたあの子が 振り向いてくれる時⇨ https://tanokyo.com/archives/153994⭕️ 教師向け〈病休・育休等長期休み〉からのリターンtoワーク3回コースがプログラム化されました、関心のある方はお問い合わせください
⭐️「たのしい教育メールマガジン(年購読12,000円-講座等の割引あり)」
⭕️教育カウンセリング・論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です

楽しい教材〈シャボン玉〉を楽しむ先生たち/楽しい教材・楽しい学習・楽しい学力向上

 2023年が始まって、いろいろな先生たちからお便りが届いています。長年メルマガを購読してくれているK先生から

 新年の授業で、いっきゅう先生のメルマガにあった授業〈たのしいシャボン玉〉をためしてみました。
 周りの先生たちもとても喜んでくれたので、きっと子どもたちもとても喜んでくれると思います。

というたよりが届きました。

 メルマガで紹介したいろいろな方法のうち、ウチワのフレームを利用したシャボン玉でたのしんだようです。
 これが添付されていた写真です。

 さて、年明けの〈たの研〉では春の講座の話がすすんでいます。

 二月後半に「出会いも別れもたのしい教育!」をテーマにした講座を開催します。

 そういえば講座でシャボン玉をとりあげたことはなかったなぁ…

 巨大シャボン玉を作るための〈シャボン液〉を算数や理科のメスシリンダーの使い方や重さを測って混ぜ合わせる作業的なものとして利用したり、スポイトなどの利用と組み合わせて授業するのもよい方法だと思います。
 忙しい先生たちが、自分もこどもたちも笑顔になるプログラムを授業に取り入れやすくする工夫をして提供したいな。

 次の講座には間に合わせなくても、今年、とりあげたいプログラムの一つです、ご期待ください。

① 1日1回の応援〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと強くなる!

② たのしい教育をより深く学び、より強く応援するための〈たのしい教育メールマガジン〉を一年間購読してみませんか。カウンセリングや講座、文章ドクター等の割引、教材購入の割引等の特典もあります