️⭐️仲よくなる島言葉・動画教材➡︎こちらから!
⭐️これまで特別SVでたくさんの人たちが合格してきた〈模擬試験型特訓〉を単発で受講することができます。①沖縄県の小学校・特別支援の専科 ②全校種の教職 ③全校種 二次試験 ④メンタル特訓 他いろいろなメニューを揃えています。まずはお問い合わせください
✨教育カウンセリング・論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️企業研修、団体研修、校内研修についても気軽にお問い合わせください

たのしい夜空の授業プラン〈見上げてごらん夜の星を〉

 たのし教育研究所で開発をすすめているものに『見上げてごらん夜の星を』という〈夜空をたのしむこと〉をテーマにした授業プランがあります。

 研究所のある沖縄は星空の観測に最適の地です。

 ところが観光化がすすむのと比例して、ホテルなどの〈光源〉も増え、夜空を明るくしています。基地の光もあります。
 ですから、近くですぐに星空観測ができる、というわけではありません。

 先日、岬に車を走らせました。

 フラッシュで草などが光っていますが、夜の波の中です。この草むらの先は絶壁です

 

そこでも、角度を写すと街の光が輝いています。

 梅雨空の中でも、星がしっかり見えていました。
 スマホで写すことは難しかったのですけど〈金星〉も見えていました。

 星座や星の名前をたくさん覚える様な授業ではなく、家族や仲間と連れ立って夜空を眺めに行きたくなる、そんな授業にしたいと思っています。

一緒に〈たのしい教育〉を広げませんか→このクリックで〈応援票〉が入ります!