資料の整理整頓は創造する場合にもとても大切
たのしい教育メールマガジンも今年の最終号が近づいてきて、今年書いた記事の整理をはじめています、半年毎にはやるようにしているのですけど、一つずつの記事を開いて整理していくのは事務的な能力が低い私には大変な仕事です。
そういうことをするより新しい記事を書いていたいと思うのですけど、メルマガの初期の頃、読者の方から「たとえば体育の教材をさがす時に、どこに出ていたのかわかると助かります」という要望があったことと、板倉先生が『月刊 たのしい授業』を創刊した時、その年の総索引がとても好評で、重要なんだと話していたこととが結びついて、メルマガにも年末にその年の記事一覧をつけることになりました。
メルマガは電子版なので、検索の時にはキーワードを打てばすぐにどの号のどの章にある記事なのかわかります。
もう一つ、すでに500号を超えていて、例えば〈映画の章〉で紹介した作品は1000作近くになります、書いた記事を整理しておかないと混乱の元です。
新しい記事を書く時だけでなく、広く〈創造する〉という場合にも、これまでの記事の整理整頓はとても大切なことです。
実施してきてよかったと思います。
2022年のたのしい教育プログラムの記事から
まだ一部なのですけど、整理している私が「あ、こういうものも書いたんだよね」とか「これは今年書いたのか」といろいろな発見をしています。
メルマガは四章構成なのですけど、その一つ〈たのしい教育プログラム〉の記事の一部を紹介しましょう。
490号 2022-02-02
🔵仮説実験授業「足は何本?」を やってみませんか
H先生の授業記録の紹介491号 2022-02-09
🔵ペーパークラフト(図工・生活科)
たのしいハサミ・ノリの使い方「ミニオンバッグ」492号 2022-02-16
🔵ブックレビュー 朝の連続小説(連続読語り)で
ミヒャエル・エンデ「モモ」がおすすめ493号 2022-02-23
🔵人気のなぞなぞ・クイズ系
子どもにウケるたのしいクイズ 坪内忠太494号 2022-03-02
🔵たのしく〈体力づくり〉三角トンネルくぐり
495号 2022-03-09
たのしいキャリア教育 読み物教材(国語・総合などで)
🔵沢木耕太郎「鉄塔を登る男」
働くって何だろう?498号 2022-03-30
たのしい家庭科・生活科・理科他
🔵野の花いけ花499号 2022-04-06
🔵たのしい国語 お話めいろ500号 2022-04-13
🔵たのしい算数 サム・ロイドさんのパズルから501号 2022-04-20
🔵たのしい理科 植物の給水実験502号 2022-04-27
🔵たのしいアウトドア入門 身体センサーの話503号 2022-05-04
🔵たのしい社会 都道府県生産高ランキング
こうやってまとめているといろいろな教科や活動の時に利用できるように、うまく分散されていると我ながら感心してしまいます。
授業の章は特別な技能や経験は必要なく、準備0や、印刷すればOK、準備するものでも、学校や家庭にあるもの、100均で入手できるものを中心に書いているので、記事の場所を確認して読めば、明日には授業できるものがほとんどです。
週に一度の〈たのしい教育プログラム〉からはじめて、こどもたちとの関係をよくし、講座や資料などでゆっくりたのしい時間を増やしていくという様にして、大人自身がこども達とたのしく充実した日々を過ごしている人たちが増えています。
興味のある方は、ぜひお申込みください。
スマホの方は記事一番下の〈サブコンテンツ〉をクリックすると、申込みのリンクが出てきます。
また記事検索に「メールマガジン」と打つとメルマガに関わるいろいろな記事を読むこともできます。
② たのしい教育をより深く学び、より強く応援するための〈たのしい教育メールマガジン〉を一年間購読してみませんか。カウンセリングや講座、文章ドクター等の割引、教材購入の割引等の特典もあります