スーパーで買ったミニトマトのタネを植えるとまたミニトマトができるのか? ②

 スーパーで買ったミニトマトのタネをとっておいて発芽させ、それを丁寧に育てて言ったO先生。数ヶ月後、トマトは実ができたでしょうか。それとも実はならなかったのでしょうか。まだ予想を立ててない人は、一つ前にもどってから続きを読んでください。

 七月から約5ヶ月、水をやり、台風の雨風から守り、O先生は丁寧にミニ・トマトを育てました。

 今年12月には花が咲くまでになりました。
 ここまで来ると実ができそうです。
 しかし遺伝子処理されていて、実がならないということも考えられます。

 

 

 さぁどうでしょう。

 クリスマスの日、O先生からすくすく育ったミニトマトを持って来てくれました。

 ご覧ください。
 

りっぱな実がいくつもできています。

赤くなるまでもう少し時間はかかりますが〈スーパーで買ったトマトのタネからまたトマトができる〉という結果になりました。

 この結果から〈スーパーのほとんどのトマトからまた実ができる〉というわけにはいきません。
 ぜひ皆さんも、食べたトマトのタネから実ができるか実験してみませんか。

 いくつも結果がそろったら、またいずれ紹介できると思います。一緒に〈たのしい教育〉を広げて賢い笑顔を育てる〈簡単な方法〉があります。ここのクリックで〈ブログ評価〉に一票入ります!

売られている〈ミニとまと〉のタネを植えて育ててみました…実が成るでしょうか?①

 数ヶ月かけた実験結果をお届けしましょう。「スーパーで購入した〈ミニとまと〉のタネを植えてみると実はできるのか」という、研究所のO先生の貴重な研究結果です。
  今から半年近く前、暑い沖縄の6月。O先生がスーパーで美味しい〈ミニとまと〉を買って来てくれました。みんなは〈美味しい・美味しい〉と言ってそれを食べていました。

 ちょうど夏休みの自由研究の講座のテーマの一つにしようかということで、いろいろなタネの発芽の実験をしている時でした。O先生はその〈ミニとまと〉のタネをとっておいて家で育ててみることにしました。

 するとみごとに発芽するではありませんか。

 

これだけしっかり発芽するのだから、また美味しいミニトマトができるのではないだろうか?


 ということでO先生はその後も丁寧にそだててみることにして、さっそく
土に移し植えました。

 さて、スーパーのミニトマトのタネからまたミニトマトができるでしょうか?

 みなさんはどう思いますか?

 研究所のメンバーは2つの意見に別れました。

ア.実ができる

イ.実はならない
理由:
・買ったトマトのタネからどんどん実がとれると困るので〈遺伝処理〉されている
・以前ダイズを植えたら、花はできたが実にならないかった

 どうでしょう?
 確かに、食べて美味しかった果物などがあって、そのタネを植えるとまた美味しい実ができるとしたら農家の方たちが困るかもしれません。
 しかし、植物のタネなのだから育てればしっかり実ができるかもしれません…

 まず皆さんの予想を聞かせてください。
一緒に〈たのしい教育〉を広げて賢い笑顔を育てる〈簡単な方法〉があります。ここのクリックでブログ評価に一票入ります!

 

自由研究こそ本物の研究 ニュートンのゆりかご 続き ②

ニュートンのゆりかごの実験の予想メールありがとうございました。いろいろな方たちが頭を働かせているところがわかります。〈自由研究こそ本物の研究〉です。ぜひ自分でも挑戦してみてください。

 すでにUPする準備はできていたのに、書きたいことが山ほどあって、後手後手になってしまいました。問題はこれでしたね。

 3個の鉄球を引っ張って、止まった2個にぶつけると、鉄球の動きはどうなるか?

 研究所に来る先生たちからもいろいろな意見が出ていました。

・5個に一緒になって動いていく
・3個とまって、2個が弾かれる
・2個止まって、三個が弾かれる
などです。

 みなさんの予想はどうでしょう。

 このページから読む人は、まず①に戻って、予想を立ててみてください。たのしく賢くなりますよ。
 ⇨ こちら

⬇︎

⬇︎

⬇︎

⬇︎

 やってみましょう。
 3個の鉄球を傾けて離します。

 するとこうなりました。

 2個の鉄球が残って3個が弾かれていきます。

 3個分の鉄球のエネルギーで、そのまま3個の鉄球が動いていくことになったわけです。
 エネルギー保存の法則でしっかり説明のつく現象ですけど、目の前で見ていると、とてもおもしろいですよ。

 では、4個の鉄球を1個の鉄球にぶつけるとどうなるでしょう?

 これは予想を立ててから、いつか自分で試してみてください。

 振り子ではなく、アルミサッシのレールや、あまったカーテンレールなどを利用してビー玉をぶつけてみるとどうでしょう? 振り子と同じように、2個なら2個、3個なら3個が飛んでいくのでしょうか?

 たのしい学びは確実に賢ささ笑顔ににつながります。みなさんの自由研究をたのしみにしています。
 今日も元気にたのしい教育、いかがでしたか? 1日一回の「いいね」クリックで〈たのしい教育〉を広げませんか-〈人気ブログ〉いいねクリック⬅︎ジャンプ先のページでもワンクリックお願いします
 

ニラは頭に良いの? 科学的な根拠は知りませんがニラたっぷり卵焼きは絶品です。

「〈玉ねぎ、ニラ、ネギ〉それから〈魚の眼〉は頭にいいからたくさんたべなさい」と祖父が食事の時によく話していました。幸い私は今でもそれらが大好物です。そして今でも大学入試レベルの問題はまあまあのスピードで解くことができます。
 もちろん「賢くなるには〈たのしい教育〉が一番」です。ただ、胃腸によい食べ物とか、血流がよくなる食べ物とか、体が暖かくなる食べ物とかがあるわけですから、玉ねぎやニラなども何か作用があるかもしれません。

 玉ねぎやニラが頭によいのだという話の真偽は別にして、よく知られている話らしく、web上の質問箱に「頭が良くなる野菜って何ですか?」という問いがあってそのアンサーの中にも出てきます。

質問 頭が良くなる野菜って何ですか?

ベストアンサーに選ばれた回答

プロフィール画像
aznk29さん 

2012/1/1118:04:15

1.よくかんで食べられるような野菜。
よくかんで食べることによって血流が増えます。
すると当然、頭の血流も増えます。
同じ野菜でも大きめに切ったものと摩り下ろしたものでは
噛む回数が違うので効果が違います。

2.頭の栄養になるブドウ糖になる野菜。
いも類などの炭水化物を多く含む野菜。

3.糖の代謝に使うビタミンBを多く含む野菜。
玉ねぎ、にんにく、にら、ねぎなど。

4.レシチンなどの有効成分を含む大豆など。

5.1と同じ理由で血流を増やす唐辛子など。
代謝アップ系のダイエットに効く野菜はほとんどこのタイプ

 さて、研究所を応援してくださる方に無農薬野菜を育てている方がいて、研究所にたっぷりのニラを持って来てくれました。研究所に学びに来る先生たちにぜひ食べて欲しいということでした。

 生き生きとした柔らかい美味しそうなニラです。

大きな箱にいっぱい敷き詰められています。

 ちょうど週末だったので、あっという間にたくさんの人たちの手に渡り、研究所にはふた束しか残っていません。

 二月の講座の打ち合わせもあり、六人で話し合いをしている時に、A先生がニラいっぱいの卵焼きを作ってくれました。これがすごい! 今まで見たニラ卵焼きの中で最高にニラが多い。そして最高に美味しかったです。

 みなさんも、これくらいたっぷりニラを入れて卵焼きを作ってみませんか。ほんと、美味しいですよ。

 いろいろな応援団の力を得て、ますます伸びゆくたのしい教育研究所です。

1日1度のここの「いいね」クリックで〈たのしい教育〉を広げませんか➡︎ いいねクリック=人気ブログ!=ジャンプ先でもワンクリックお願いします!