⭐️New 〈たのしい問題解決ワークショップ:OPTIONS〉募集中⇨https://tanokyo.com/archives/161700
⭐️ 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります(1000円以上)。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、大歓迎:返礼は額に応じた「たのしい教育通信講座:メルマガ」⇨https://tanokyo.com/archives/158358

⭐️ 教育相談・カウンセリング・スーパーバイズ実施中/オンライン可能(経済的な事情のある場合には無料で実施)::https://tanokyo.com/archives/162936 サイドバーもご確認くださいサイドバーをご確認ください
✨論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️たのしい講座・ワークショップ・企業研修・団体研修・校内研修等についても気軽にお問い合わせください

俳句をたのしもう② たのしい教育は国語・文学にも拡がる

 前回俳句を取り上げてみましたが、いかがでしたでしょうか。国語的な内容も十分〈たのしい教育研究所〉の範疇です。

 小林一茶の俳句に隠された謎を解こうというテーマでした。
 親子で挑戦してみました、というメールも届いています。
 この句に隠れている生き物は何でしょう?

昼からは ちと影もあり 雲の峰  小林一茶
 

 答えは

1.ヒル=蛭
2.カ=蚊
3.ハチ=蜂
4.トカゲ=蜥蜴
5.アリ=蟻
6.クモ=蜘蛛
7.ノミ=蚤

 です。

 こういう遊び心は子ども達がきっと興味を持ってくれることでしょう。それを〈たのしい〉と感じたら、この句を作った〈小林一茶〉への興味に繋げていくことが可能です。
 一茶の句で有名なものはいくつもあります。

痩蛙(やせがへる)まけるな一茶 是(これ)に有(あり)

我と来て遊べや親のない雀(すずめ)

 五七五という短い言葉の中に、季節を表現する言葉〈季語〉を織り込んで、感動を伝える俳句に、興味を深めてくれる人たちを増やしていきたいと思っています。たくさんの人たちの〈学ぶ笑顔〉を育てる活動に賛同してくださる方は、このリンクをクリックすることで活動を後押しできます