⭐️New 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、少ない額でも大歓迎いたします⇨https://tanokyo.com/archives/158358
⭐️New 手のりブーメランをたのしむ動画⇨https://www.youtube.com/watch?v=nR9LHbrci_s
⭐️ ゆーぬくだんごで島言葉・動画教材➡︎https://www.youtube.com/watch?v=cYA6QgwLZ0k
✨教育カウンセリング・論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️企業研修、団体研修、校内研修についても気軽にお問い合わせください

アウトドアワーク絶好調/梅の花が・・・

 沖縄の本格的な夏は過ぎ、気持ち良い季節になりました。
 アウトドアワークも進んでいます。
 働く場所を自由に選んで過ごす、というのは私いっきゅうの人生の醍醐味の一つです。

 メールマガジンを海岸で綴っていたら「かけあし~」とか「前倣え(まえならえ)」というけっこうハッキリした声が聞こえてきました。近くに学校はないのにな。
 海に向かって誰か叫んでいるのかと思うくらいの大きさで聞こえてくるので、怪しい人だと困るなと、立ち上がってその人物を探してみましたが見つかりません。

 そのうち、砂浜向こうの市営グラウンドから聞こえてくることがわかって、木々の隙間から見えてくる子ども達の動きをみていました。

 運動会の練習の声がうるさいのだという人もいる様ですけど、その何百倍もの人が、運動会の練習の掛け声に元気づけられていると思います。
 子どもたちの声も秋の風の中ですがすがしく響いています。
 

 翌日のアウトドア・ワークは、研究所のメンバーで〈梅見祭り〉をする場所を選びました。
 PTAでの親子授業の流れのストーリー構成が、どうもスムーズにいかず、頭を冷やそうと、立ち上がって周りをみわたすと、梅の花が咲いていました。
 

 この梅のひと花で、まわりがパッと明るく見えてしまうのですから、人の心というのは不思議なものですね。

 沖縄で梅の花は1月初旬に花を開きます。
 時期外れの花を〈狂い咲き〉という失礼な呼び方をする人がいます。

 しかし、すべての植物が種類ごと開斉に花を開かせるわけではありません。
 1日2日ずれたり一週間ずれたり1ヶ月ずれたり・・・
 中にはこうやって数ヶ月はなれて咲く花もあるのです。

 そういう花をみつけるのもたのしいものです。

 私は大好きだった遠藤純夫先生の言葉に倣って
「とても早咲きの梅の花」と呼ぶことにしました。

 そういう花を見つけるのもたのしいものですよ。

 梅の花の様に、新しいアイディアが湧き、直近の授業はその時うかんだストーリー構成で実験することにしました。

 毎日たのしく、たのしい教育をすすめています。

毎日たのしい教育に全力投球、たのしい教育研究所(RIDE)です。みなさんの応援クリックをお待ちしています➡︎この〈いいねライン〉をクリックすることで〈たのしい教育研究所〉への「応援の1票」が入ります☆いいね➡︎もっと深くたのしい教育を味わいたい方は〈有料メルマガ〉をどうぞ!